That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
Swagger Vintage Western Bandanna
2011.04.15
やっと本格的に暖かくなってきましたね♪
そろそろ衣替えしようかなぁ~?と思っています。
この季節が来るたびに増やしてしまった冬物が我が家の収納スペースに仕舞えるのか?
ちょっと不安。。。になるんですが。。。(苦笑)
でもやはり、靴箱からサンダルやミュールを出すとワクワクします~♪
今日はバンダナのご紹介です♪
推定1950~60sのSwaggerのバンダナです。
このSwaggerについて、今回は書こうと思っていたのですが、
Swagger=直訳すると、
「洒落た」「粋な」「威張った」という意味の単語なんですが、
このブランド?かデザイナーの名前?なのかも詳細は不明です。ただ、
Vintageのウェスタンデザインのバンダナで、多くはありませんが、時おり見掛けるロゴです。
今回見つかったデザインはカウボーイの男の子がバンジョーを弾いたり、
ロデオ?をしたり、なんとも愉しげな柄に縁取りはロープ模様でリボンが描かれています。
こういったウェスタンの柄が、ハラダが知り限りではSwaggerのお家芸かな?と、思います。因みに、これと全く同じデザインで、
Navy&Whiteカラーや、Navy&Greenなども見かけたことがあります。
あと、特徴を挙げるなら、
他のデザインでも、基本的にSwaggerのバンダナは大判な物が多いですね。
こちらも、65cm×66cmとかなり大判のバンダナです。
気になる方居ましたら、お気軽にお問い合わせください♪
以下、ここんところの日常です。
最近のハラダのお気に入りバンドと言えば、
なんと言っても、「Tierra Tom Ray」(ティエラ・トム・レイ)♪
出来うる限りLiveに脚を運んでいます。
元andymori(アンディモリ)のドラマー後藤大樹氏率いる、今の所、G& Vo、G、Drのスリーピースバンドです。
個人的には特に、後藤氏のいろんな意味で凄い声と、何かと耳に残る歌詞、
3人のグルーヴがめっちゃくっちゃE~バンドです♪
吉祥寺のシルエレによく出ているみたいなので、
気になる方は是非♪
以下、先日の新宿JAM&浅草KURAWOODのLiveの模様~♪
それから、ここんとこのハラダのスタイル日記です。
もの凄く久しぶりに雪柄を引っ張り出してきました。
これ昔14万円ぐらいで購入しましたよ。
今、Vintageって安くなったよなぁ~と、本当に感じます。
高くっても好きですし、基本、高い===!!!とは思わないですが(笑)
これは最近、購入したサボ。表革の白とヌバックの黒と大人買いしそうになりましたが、
ヌメ革だけに一応、絞りました(笑)
こちらも久しぶりに出してきたオーバッシュのO/A。
この前、古着屋で働いている20代男子の知り合いが両Vのスウェットの存在を知らなくて、
ハラダは度肝を抜かれたんですが。。。(汗)
その彼だけでなく、いまどき、古着好きって言ってる人でも、若い人は、
チャンピオンのリバースウィーヴや、
コンバースのチャックテイラーなんかも、全然知らない人が少なくないらしいです。。。(驚)
つまりそういった事柄を教えてくれる媒体が減ったと言う事か?
疑問を追わなくなったと言う事なんでしょうね。。。なんか寂しい。。。ですね~。
頭のHatは1940s~50sのコサージュ・ハットです。
前日の水色コサージュも同じくらいの年代のヘッドドレスですね。
この辺のコサージュ系ハットを被っていると、必ず、自分で作ったの?と、
結構多くの人に訊かれるんですが、
こんな存在感ある帽子が当たり前の様にプレタポルテで作られて、
決して高くない値段で街の帽子店やシアーズのカタログで売られていたであろう時代。
ご近所さんのホームパーティで、主婦のみなさんも、
みんなドレスに合わせて被っていたわけですよ。
古き良きアメリカって、言いますけど、
やはりいい時代だよな~って思います。たまに、メンズのHatみたいに、
Deadstockも箱つきで出てくるんですよ。ほんとたまにですが。
先週、メンズを意識的に着ていたら、やはり飽きました(笑)
なんか、女子って歳喰うごとに、女子っぽい物が純粋に好きになるみたい。。。な気がします。
個人的にですが。。。。(笑)
今日はヤブヨムのワンピース。ゆるいワンピースも楽チンで好きです。
先週読んだ藤沢周平。あと読破まで一桁切りました。
家の花は小手毬(こでまり)と芥子(けし)の花です。
それでは、皆様また~☆
HPのアイテムも毎日2点づつですが、地道にアップしておりますので、
よかったら、チェックしてくださ~い♪
※コメントは承認されるまで公開されません。