That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
Gold Water
2011.10.23
皆様こんにちは☆
ハラダです。
10月もあと幾日かで終わりますが、
なんだか暖かいですね。
(Tシャツのお客さんを何人も見かけております。
あとショーツのお客さんも。。。う~~~ん。。。)
アウター売りたいから正直困ります。
寒くなってほしいです。。。
古着屋としては。。。。(苦笑)
今日はお店に来たらこんなのが新しく飾ってあったので。
(ディレクター坂田氏が飾ったものと思われます。)
結構、雑学好きな自分ですが、
ちょっとこの人はだあれ?って感じだったので、
接客に必要ですからね~調べました(笑)
Gold Waterは、フルネームを
バリー・モリス・ゴールドウォーターといいまして、
1909年アリゾナ州生まれのアメリカの政治家みたいですね。
生家の稼業はデパートで裕福な家の長男坊だったみたいです。
父の死後デパート経営を引き継ぎ、
第二次大戦中は陸軍航空軍のパイロットとして着任し、
戦後も軍に留まり退役までに165種類もの航空機を操縦しました。
1952年、43歳で上院議員選挙に初当選し、
ジョン・F・ケネディとも親しく友人付き合いしていて、
ケネディが大統領になった後もしばしば面会していたそうです。
1964年の大統領選は、
歴史的大敗を喫しましたが、
ディープ・サウスで勝利し、
同地域における共和党の勢力伸長の端緒を開いた政治家としても有名だそうです。
ん~なんだか、自分で説明しながら、
いまいち全然面白くない文章になっちゃいましてすいません。(苦笑)
とりあえず、
服としては、
あまりにも有名なフェイスがプリントされている物より、
なかなか玄人っぽくっていい雰囲気なんじゃないでしょうか?
ハラダのThe個人的好みですが、
このあたりのスウェットがさらっと似合う男子がかなり好きです。(笑)
ボトムはOG-107 Utility Trousersとか、
519のグレーあたりのレギュラーで力入ってなくてもよいです。
わたくし自身は人に言わせるとかなり特異な恰好しているみたいですが、
(服装ってより、存在がもう特異だと、
知人にさっき言われたばかりです。(苦笑))
まぁ、変人である自覚は多少なりともあるんですが、
男子の服装は結構、保守的なのも好きです。(笑)
今日も自分はこんなで来ました。
相変わらず、オフホワイトやベージュが大好きです。
髪はいろんなお客さんに地毛??って尋ねられましたが、
フルウィッグをアメピンでランダムに留めてます。
自分の格好って派手なんかなぁ?と、
いまいち自覚がないハラダです。
まぁ、地味ではないだろうけども。。。。
たぶん、一生こんな服装し続けるだろうなぁって思います。(笑)
では、皆様また☆
次回は水曜に26日に出勤していますよん☆
※コメントは承認されるまで公開されません。