That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
SekinoA閉店!!
2011.12.05
フイナムブログをご覧の皆様こんにちは。
ハラダです。
ここは男性のヴィンテージファンの方たちが、
多数訪れてくださっているであろうブログページなので、
あまり関係ないかなぁ?とも思ったのですが、
歴史あるレディースのヴィンテージショップが、
また一件、閉店していってしまうので、
ちょっとお知らせをアップさせてください。
ハラダも先日、アーカイブにいらした常連のお客様から教えて頂き、
早速、ヴィンテージ好きな女友達を誘って、
SekinoA(セキノA)に行って参りました。
今回は遠慮して店内撮影は控えさせて頂いたので、
お店の雰囲気などを、
画像でお伝えできませんが、
ヴィクトリアンのコットンレース物から、
ドレスも20s30s40s50s60s。。。。と。
80s物以外ならば、
相当数のレディースヴィンテージがまだまだ眠っておりました。
丁度、今週末の土曜日からは、
パーティドレス展も開催されるそうです。
クリスマス用に女性の皆様、如何ですか?
他、ハラダのおススメは、
アンティークレースやボタンや、パーツ類&
デッドのカラーなどなど。
オールドのハンドチーフ、シルクスカーフなども、
オーバーパターンのモノも、
絵物も、なかなかの数でしたよ。
端から端までしっかり見ようと思ったら、
2時間~3時間かかるかも?です。
年内は70%Off来年からは80%offで、
営業するそうなので、
興味のある方は、
必ずお電話されてから、
行ってみて下さい。
どどっとした商品数に、
海外で買い付けしているバイヤーの様な、
妄想に浸れること間違いなしです。(笑)
写真はハラダがゲットしたパーツ類と、
こちらのショップカード。
こちらのホームページもあるので、
興味ある方は覗いてみては?→http://www.sekinoa.com/
以下、今日のスタイルなどです☆
やっとうんと寒くなったので、
ニット系のモノ重ねています~♪
仕事来る前にヨガして来ましたが、
ヨガスタジオの更衣室でこの恰好に着替えると、
結構な注目の的ですね(苦笑)
着ているのは30sのフェアアイルニットのワンピース、
MIUMIUのカーディガン、
ヴォヤージュのカットソー、
40sのヘッドドレスなどなどです。
どれも10年くらい着てます。
物持ちいいんです。わたくし。
冬になると付属物が増えるので、
よく物を落としたり、忘れたり、ドジなハラダです。
昨日も、毛糸のコームを失くしました。ぐすん。。。
でも、めげずに、↑この様なパーツが家にいっぱいあるので、
新しく作ります。物はいつか壊れる物と、
昔、RCの清志郎も言ってたので、
凹みません(笑)
寒い日、ぽかぽかにした部屋の中で、
ちまちまちまちま、手芸してると日が暮れます。
冬眠しているリスみたいな気分になります。(笑)
では、皆様、また~~~~☆
そろそろ、物の話もしていきますんで、宜しくです。
※コメントは承認されるまで公開されません。