That Way About Things
ハラダユウコ
Archive&Style Shop Press
1971年2月東京生まれ。アメリカ、ヨーロッパを中心に幅広いジャンルと年代からバイイングされたUSEDやデッドストックを扱う古着屋「アーカイブ&スタイル」のショッププレスとして、古物をこよなく愛する日々を送っています。
www.archiveandstyle.com
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
そろそろ。。。
2012.08.06
どうも、ハラダです。
そろそろ堀江氏が帰国します。
新しい荷物も入って来るかと思います。ので、
の、前に毎度のアーカイブに関係ない写真だけ整理しときます。
このブログの為に撮り溜めている写真も、
最近はFBに活用しているので、
FBで繋がっている方には写真が重複しちゃうんですけどね。
と言っても、FBは一応、
直接的な知り合いだけに限定しています。
あれ、なんか全然知らんわ~って人からも、
友達申請来ますよね?メッセも一言も無く。
あれは、実際、キモいです。
自分も最初使い方解ってなくて、
2,3人、面識ない人に送っちゃいましたが、
承認されましたが、
未だにこの人誰なんだろう?って思いながらも、
知り合いの知り合いには間違いないので、
なんとな~く、そのまんまにしていますけどね。なははは。
7月10日 下北沢シェルターにて、
アンディモリや、ティエラトムレイや、
プリドーンや、ホタバンやラヂカセの面々&
スタッフさん、友達たちと打ち上げの図もろもろ。。。
久しぶりに、いろんな人と、触れ合いました。
音楽の話をいっぱいしました。
昔、昔、シェルターでピンスポットふった話や、
大好きなUKのトラディショナルとか、
アイルランドのとか、なんか、
アンディモリの4枚目のアルバムが今までの中で断トツに好きだとか、
中でも自分は「ジーニー」って曲に泣いたよとか、
愉しかったです。
休みの日、近所の小学校から盆踊りの音が空に響いていたので、
知り合いも、かき氷やってるって言うし、
ふら~~~っと覗いてみました~。
子供の頃の地元の盆踊り思い出しました。
炭坑節しか踊れなかったけど、ラムネ飲んでメロンのかき氷食べて、
う~~~夏やわ~♪っと。
きゃわゆい★
蒸し暑い夜。
エコな飼い主であるハラダは、
この夏いまだにクーラーをつけていません。
なので、ごまと、むぎは、
適度に外で過ごしております。
真夜中になるといつの間にか、
ハラダの足元で寝ておりますがZZZZ
ここ冷たくてきもちE~
外は涼しいにゃ~♪
る~~~ん♪
とりあえず、服着る事だけに関しては元気(笑)な、
自分であります。
仲良きことは美しきかな。。。
ハラダ的森ガール(死語)
斜め掛けにしたウールとワイヤーのモールを、
わたしはものすごく気に入っております。
多分、100年以上前のイギリスの物だと思います。
当時はきっと、ヤード売りされていて、
麦わら帽子の飾りにしたりとか、そんなんだったんだと思います。
ごまのお気に入りの場所、ベランダの椅子の上。
しかし、猫って奴は、ソファーとか、クッションとか、すぐ、ぼろぼろにします。
この椅子も中のスポンジがどんどん出てきてボロボロ。
もちろん、ごまの仕業です。
自分は観てて、どんどん居心地が悪くなると思うのですが。。。。
ベランダの下からごまを呼ぶむぎ。
大家さん家の庭を勝手に徘徊中。
岩の上に乗って鳴くむぎぴょん。
ごまは椅子から微動だにせず、半目でした。
リメイクモノいろいろ、重ねています。
頭のも自分で作ったヘッドドレス兼付け襟的なモノ。
皆様、凹むか、なんか上がらんって時どうします?
ハラダはですね、大抵、新しい服を買うか、創るんですね。
でも、買うとお金が掛かるんで、最近は創る方にしています。
上の写真だと頭に乗っけてる自作のヘッドドレス。
下の写真では襟元に巻いています。
新しいモノを身に着けると単純に心が上がるのか?
CDを考える事で脳が前向きに動くのか?
なぜかはよぉく考えた事ないですが、
呑むより唄うより踊るより効き目があります。自分には。
最近も着々と新しいウィッグが増えております。
え?夏は蒸れないかって?
そりゃあもう~暑いはずですけど、
意外に被っちゃうと、気にならないですよ。
帰宅して脱ぐと頭ふわぁ~スゥー!!ってなりますけど(笑)
通りの向かいの地下の美容室、ラグゼの太田君が遊びに来て、
ものすっごくミントなシャンプーくれました。
頭がキンキンに冷えますよ。すんごいおススメ。
アイスクリーニングシャンプーと言うらしい。
8月中に行くとプレゼントしてくれるそうです。
宣伝みたいになっちゃいましたが、
太田君は本当に良い美容師なので、
(ハラダは殆どしゃべらない美容師さんが大好きです!!!)
美容師さんとの必要事項以外のトークが苦手な、
南青山でカットしよ~かな?
って人がいましたら、是非、太田君、おススメです。よ。
そいでは、皆様、また。
次回は新しい商品とかご紹介出来るんやないかと。
あ~しかし、東京は今日は大雨でしたね。
タイのスコールの様だったですね~。
どうでもいいけど、ハラダは雨、結構、かな~~~~り好きです。
雨の音とかザーザーもしとしとも、
落ち着くし、濡れるのもそんな嫌じゃないし、
日焼けも気にならないし、湿度のお陰で肌もしっとり。
街も空も灰色。グレー好きだしな(笑)
傘の持ち運びだけ背が低いから苦手ですけどね。。。。
にしても、店じゃあ全然しゃべらんのに、
ブログではよく喋る。じぇ。なはは。
ほいじゃあ、皆様また~~~♪
※コメントは承認されるまで公開されません。