Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
contento contento o contentino?
2010.03.18
今は亡き名優マルチェロ・マストロヤンニを実際に初めて見たのは、これまた今は亡きロバート・アルトマン監督がパリコレを舞台に94年に制作した映画「プレタポルテ」の撮影現場。そう、つまりパリで行われていたプレタポルテのファッションショー会場。
94年制作という事は、きっとあれは93年あたりに撮影していたのかな?
ただでさえ超過密地帯のカメラ席にバカでかいムービーのカメラを持ち込んで、その上信じられないくらいの大人数クルー。「こちとら映画様だコラっ」ぐらいの慇懃無礼な振る舞いに辟易していたので、実際公開されてから現在に至るまで見たことはありません(笑)。
ただ唯一得したなぁ..ってその時も思えたのはリハーサル?を見られた事。
通常ショーが始まる前、一般客が入場するはるか前にカメラマン達は自分たちの場所を取り、場合によってはそこにとどまってその位置の確保します。
当然事前にショー自体のリハーサルも行われるので、そこに合わせて映画のリハーサルも行われていたと記憶しています(劇中のショー部分は実際のショーの最中に撮影されています)。
そこに颯爽と登場したのが、マストロヤンニ!
いやもうビックリっていうか「ううぉ!マストロヤンニだっ!」みたいな感じ(笑)。
当時まだミラノで生活していたか、NYに移ったばかりの僕からすれば映画のみならず、イタリアのTV番組やら何やらでとにかく刷り込まれている度合いも大きかったのでえらく感激したのを覚えています。
そんな彼の代表作のひとつがこの作品。
「8 1/2」
何もいまさら僕がこの作品に対してグダグダいう必要はない、フェデリコ・フェリーニ監督の名作。
でも、まだ一度も観たことのない人、もしくは大ファンだという人に吉報です。
現在、新宿のK's CINEMAにて「フェリーニ!フェリーニ!」と銘打った生誕90年を記念したイベントが4月2日まで開催されています。
上映作品は、「青春群像」、「甘い生活」、「魂のジュリエッタ」、「崖」そしてこの「8 1/2」の5作品。1日4作品が時間ごとに上映されているので、スケジュールをチェックしてみるのも楽しいかもしれません。スクリーンで観られるまたとないチャンスですよ!
ちなみに入場料は1,300円均一で、半券を取っておいて次回提示すると1,000円になるのでお得です♪
そして、明日19日から公開されるこちらの映画。
このフェリーニの「8 1/2」に半歩進化した解釈と音楽とダンスを付け加えた、大ヒット・ブロードウェイ・ミュージカルの映画化。今から待ちきれません!
是非この機会に新作とセットで観てみてはいかがでしょう(笑)。
※コメントは承認されるまで公開されません。