Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Sparkling...
2010.05.21
ギャンブルをやらない事は以前も書きましたが、そんな僕でもラスベガスに行くのは大好き。
それでも以前はそうでもなかったのですが「ディズニーランドだと思えばいいんだよ」と知人に言われて以来、目から鱗。
とは言うものの、ギャンブル(スロットすら)もやらずにローラーコースター系も興味のない僕のもっぱらの楽しみは、ホテルの泊まり歩きとレヴューというかショーの観覧がメイン...というか、まぁそれが何よりも楽しいんですけれどね(笑)。
特にシルク・ド・ソレイユの「O (オー)」は、これまた知人から絶対に観た方がいいって勧められた時には「いやぁ...あんまりそういうのは」(←正確に言うと代々木のテント系で懲りてたので)って返してたんですけれど「騙されたと思って行っておいでよ」なんて言われたので、実際に観に行くとあまりの凄さに号泣(笑)。
何を隠そう、これが僕が観劇好きになったひとつのキッカケなのですが...
感極まってそのまま急いで「Ka (カー) 」の会場までダッシュで移動したら、(個人的)には全然グッとこなくて消化不良に。腹八分目の大切さを悟ったのです。
あれ?
そういえばいままで興味持った事がなかったけど、結構ベガスに似てません? マカオ...って(笑)?
いや、もうとにかくアンソニー・ウォンの格好いいのなんの!
何て言うんですかね? ひと昔前の任侠映画なみに格好いい。
同僚役のラム・シュもラム・カートンも、街中で単体で見かけたらきっとそうでもないだろうに滅茶苦茶格好いい!
映画館も平日の昼間だっていうのに、むさ苦しいオッサン(失礼)たちで溢れかえっていてビックリ...なんですが...
☆☆☆☆☆
本当は3分の2くらいまでは、ジョニー・トー作品らしく確実に★だったんですけれど、なぜか途中からビックリするくらいに間延びしちゃって(笑)。
あの辺りで終わってたら間違いなく今年の上半期では上位に食い込んできた事でしょうが、やめれなかった事情も何となくお察しします。
あ、ちなみにこの映画、フランス資本も入っているので主演はフランシス・コステロですが、特にコメントはありません。
マカオか...
誰か近々行かないかなあ...?
※コメントは承認されるまで公開されません。