Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Non-stoppable!
2011.01.07
3月5日の東北新幹線「はやぶさ」の運行まで2ヶ月を切ったのはご存じですか?
この「はやぶさ」、飛行機で言えばファーストクラスに相当する「グランクラス(スーパーグリーン車)」を擁するE5系という車両が導入され、最高時速320km/hで運行した場合、東京ー新青森間を最短で3時間5分で結ぶという最新車両。
そしてその「グランクラス」にはシートピッチ(通常1,160mm → 1,300mm)、座席幅(通常475mm → 520mm)に拡張された数々の高級車や飛行機を製造し、セリエAのベンチのシートでお馴染みのRECARO社製の電動リクライニングシートが備わっているというのですから、実は結構「乗り鉄」なんじゃないかって最近気付き始めている自分としてはにわかに疼きだしている模様(笑)。
いやぁ、同じく3月15日から運行が開始される山陽・九州新幹線の「さくら」も乗ってみたいなぁ...なんて、実際全然詳しくないし(気になればネットで調べる程度)子供の頃には全く興味がなかったけれど、ここのところ国内外問わず電車での移動がすっかりお気に入り。
そう言う意味ではこの人は完全に「撮り鉄」ならぬ「撮られ鉄」の兆候が見えつつあると思うのは僕だけでしょうか?
「アンストッパブル」
最近セガール臭がきつくなってきたように感じる事の多いデンゼル・ワシントン最新作(笑)。
完全に「超ノンストップ手に汗握ってトイレに行くタイミングがわからない」系のローラーコースター・ムービー!
逆に言えばこの手の内容は結果が分かってるだけに、ちょっとメイン2人の背景の描き方が物足りなく感じるような、逆にかなりベストの分量のような気もしますが、そんな事は気にせずに週末のデートに彼女の手をずっと握っていられること間違いナシの作品です!
★★★★★
個人的には主演の2人よりも意外と脇の役者さんが良かったかなと。
カーク船長もいいんですけどね、濃い2人の割りにはアッサリまとまってます。例えるならば納豆とんかつにおろしとポン酢をかけた感じですかね(笑)。
そういえば、新幹線に食堂車って昔ありましたよね?
僕の記憶では結構最近まであったような気がしたんですけど運行時間が短縮された事に伴い2000年に全ての営業を終了してたんですね。
...という事は思い起こせばマリオの弟で彼のエージェントでもあるジョヴァンニと一緒に神戸に行く途中にコーヒーを飲んだのが最後だったんだなぁ...と。そりゃ年取る訳だ(笑)。


※コメントは承認されるまで公開されません。