HOME  >  BLOG

Creator Blog

石光 史明VISUAL CONNEXION C.E.ONY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪visualconnexion.com

Boolog A Go-Go!

石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O

NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com

Blog Menu

Resolution, revolution!

2011.12.27

このエントリーをはてなブックマークに追加


今年も残す所あと4日。
そろそろ各家庭でもお節(せち)料理の準備を始める頃。

最近はデパート買い求める人も多い様ですが、地方や各家庭でカラーが出ますよね。でも実はそれぞれの料理に意味があるのはご存知ですか?

例えば「紅白のかまぼこ」は元々は神饌(しんせん=お神棚の供え物)の赤米、白米を模したものだし「昆布巻き」は喜ぶの語呂合わせ。紅白のなますは水引をイメージし、海老の焼き物は髭が長く腰が曲がっている事から老人=長寿を連想。そして「蓮根」は穴が空いているので「遠くが良く見えるよう=先見性のある一年」を意味し、「里芋」は小さな芋が沢山付くので子宝を願ってと言った具合に、漢字の成り立ちと同じでとても興味深いですよね。

ましてやお雑煮なんかは特に地方性(主に母親の出身地?)が出る日本のソウルフードと言っても過言ではないと思います。我が家のお雑煮は澄まし汁に鶏肉と小松菜、そして角餅と言う比較的関東地方ではオーソドックスなものだと思いますが、丸餅で白味噌のところもあればブリを入れる所もある。

ちなみにお雑煮に餅と小松菜を入れる理由って解りますか?

正解は...「名(菜)を持ち(餅)上げる」という江戸時代の武家社会からの名残だそう。結構調べると面白いですよ、お正月って(笑)。


全体的に学芸会チックな大袈裟な芝居が目に付きますが、それとてホリデーシーズンにあれこれ考えずに皆で楽しく観るための演出なのでしょう。

まぁ「プリティー・ウーマン」と「バレンタインデー」の監督が作るんですから、面白くない訳がない(笑)。ただ個人的にはあまりいくつもの話しがクロスオーバーする手法は好きではありません。できれば1カップルの恋の行方を最後まで見届ける方が好きかなと...

★★★★★

僕が映画が好きな理由のひとつに「台詞」があります。映像があって音が出て喋っているのですから当たり前ですが、僕が意味するのは誰かが別の意味で発した「台詞」が実はその時の自分の状況や悩みを言い当てていて、かつ適切なアドバイスというか道筋を立ててくれる時があるのです。

大抵の人は友達に悩みを相談する時に適当に端折るか、もしくは自分に都合の良いように説明して相手に言って欲しい事を言ってもらうって事が多いと思うんですよね。で、結果として背中を押してもらったなんて思い込むんだけど、それって単に上手く自分の気持ちを丸め込んだだけじゃないかなと。

その点映画っていうのは自分対スクリーンだから嘘が付けない。
ラブコメでもSci-Fiでも、別にアクションものでも構いませんが、自分の悩みとは関係のなさそうな映画を観ていてハッと気付かされて反省したり考え直したり、もちろん自信を持つ事もあるのですが、そういう風に作用する作品が稀にあるのです。この映画も僕にとってはそんな作品でした。

もちろん全くスルーしてしまう人もいると思うので敢えてどことは言いませんけどね(笑)。

個人的にはミシェル・ファイファーとザック・エフロンのストーリが好きでした。 そして、キャサリン・ハイグル。この人を見る度にダイエットをしようと心に誓ってしまうのは僕だけでしょうか...

1432twit.jpg title_logo.jpg the_store.jpg




※コメントは承認されるまで公開されません。