カッキー&翼
柿本 陽平
フリープランナー
熊本生まれ、熊工野球部卒。2003年に某セレクトショップに入社。現場を経験し、2006年より6年間プレスを務める。週1、2の海遊びでガソリン補給をしながら、ネクストステージに向け目下準備中。新しいモノより古いモノ、化繊より天然繊維が好き。
-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
静岡好きです。
2009.08.17
お盆休みを利用して2泊3日で伊豆方面へ。
海水浴客でめちゃ混みですね。白浜あたりで入ろうかなと思いつつも人は多いわ車が置けないわで気持ちが完全に萎え、2年ぶりの多々戸に向かう。でもサーフィンといったらこっちの方か。
甘かった。多々戸も海水浴場でした。
風を受けて波も良くないしローカルのお兄さんもおっかなそうだしで、結局海に入ったのは1時間ほど。
その後もどこもダメなので今回の伊豆トリップはサーフィンを諦めることに。
後日、北に向かって熱海サンビーチでふつーに海水浴。何も遊び道具がないんでベッド型の浮き輪をレンタルして。輪じゃないから浮きベッド?でもこの浮き輪が当たりでした。
試しにパドルやってみたらめちゃめちゃ早い。
もちろんワックスなんて塗れないしバランス取るだけで難しいんですけど進みだしたらロングボード並み。普段のショートだと味わえないスピードに結構ハマります。あー楽しかった。
ご飯系もずいぶん満喫しました。
行く前に中澤さんのブログ拝見していたのでそのままヤフーで調べて行っちゃいました「いし塚」。
長野に2年間住んだきっかけで「信州そば」は好んでしょっちゅう食べた。ちなみに長野・上田で通いつめた「草笛」が自分の中では最高位。
ここは先輩の言う通りでした。
自家製七味がスゴいです。
自分辛いのダメなんで正直七味にはそんなに期待してませんでした。見事に裏切ってくれて辛さもちょうどいいし風味はすごいしでアホみたいにぶっかけた。お土産買うの忘れたのが後悔。いい情報ありがとうございました。
そして静岡と言えば。
うなぎでしょう。伊東の名店「まとい」に。
OPEN時に行って良かった。入った後にすぐに外には並び始める。
小さな奮発。「うな重の上」をオーダー。
これも相当上手い。ふわふわ。
今まで食べてきた甘辛いタレとまた少し違ってどっちかと言うと薄味。質が良くて臭みがないうなぎを使うからこその味なんですかね。ここでも山椒をかけて。大満足でした。
あと、やっぱりこの地のお茶は反則でしたね。
波はハズしましたけど食はアテました。
静岡好きです。
※コメントは承認されるまで公開されません。