履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2012.11.20
人との出会いに縁があるように、靴との出会いにも縁みたいなものがあったりします。「ネイビーのランニングシューズが欲しいな!」と思ったのが去年のこと。第一希望はニューバランスのMR993。ところがリリースされてしばらく経過していたので、自分のサイズUS8がどこにもない。ウェブショップとかもUS7.5と8.5はあるのになぜかUS8はない。ニューバランスジャパンの在庫を問い合わせてもやっぱりない。あとA-1storeにミリタリーコレクションのNAVYバージョンがあったものの、一番小さいサイズがUS8.5。さらには昨年末のラスベガスマラソンに参加したときにニューバランスのアウトレットに行くと、ネイビーはあったものの、US8のDウィズじゃなくてUS8の2Eウィズのみ。そんなことが度重なったので、ネイビーのMR993の購入は諦めました。最新900番台のM990ネイビーもかなりの人気なんで、今回は確実に手に入れようと思っていますが。
そんなネイビーのランニングシューズですが、ベージュやカーキ、オリーブといったカラーリングのチノパンなんかと合わせやすくて、1足あると本当に便利。最近購入したのがディアドラのHEROESというモデルです。ディアドラといえばロベルト・バッジョやジュセッペ・シニョーリといったサッカープレーヤーのイメージが強いですが、実はその他のカテゴリーでも優れた機能性のモデルを多く展開していました。それがビョルン・ボルグが履いたテニスシューズやソウル五輪男子マラソン競技金メダリストのジェリンド・ボルディンが愛用したランニングシューズ。それとドーピングで金メダルが剥奪された男子100mのベン・ジョンソンもディアドラのスパイクシューズを履いていました。
このHEROESはいかにも80sなデザインのモデルですが、これがいい意味でチープな雰囲気でカッコイイ。補強パーツに使用しているスエードとか安っぽくて(笑)。プレミアム感のあるMADE IN USAやMADE IN UKのニューバランスとは対極にあります。ちなみにこのHEROESはイギリスのスニーカーシーンをリードするJD SPORTSのエクスクルーシブモデルで、50ポンド(約6500円)という買いやすい値段になっています。
※コメントは承認されるまで公開されません。