HOME  >  BLOG

Creator Blog

シガアキオスタイリスト97年、まだ若く鬼のように恐ろしかった蔡社長とメッケ隊の元、ハッスル(現ライノ)でアシスタント兼なんでも屋(人殺し以外)として過ごす。99年、約 1年半という業界では伝説のスピードで独立。06年、仏のようなスタイリスト古田氏らと共にチェルシーフィルムズ創設に携わる。しかし、根っからのB型の 故、集団生活は無理だとわかり、10年、office sixsenseを立ち上げソロ活動に入る。72年7月4日生まれ。現在2児のパパ。

シックスセンス

シガアキオ
スタイリスト

97年、まだ若く鬼のように恐ろしかった蔡社長とメッケ隊の元、ハッスル(現ライノ)でアシスタント兼なんでも屋(人殺し以外)として過ごす。99年、約 1年半という業界では伝説のスピードで独立。06年、仏のようなスタイリスト古田氏らと共にチェルシーフィルムズ創設に携わる。しかし、根っからのB型の 故、集団生活は無理だとわかり、10年、office sixsenseを立ち上げソロ活動に入る。72年7月4日生まれ。現在2児のパパ。

Blog Menu

消費。

2007.02.06

このエントリーをはてなブックマークに追加

 なんかこんな風に色んなことを書いたりしていると、つい生意気に政治や環境問題なんかに触れてみたくなる。つーか、もうすでに触れちゃってる。そりゃまー普通に生活していれば誰だって当たり前のように想う事だけど、考えてみると政治評論家でもエコロジストでもないボクみたいなただのスタイリストが何を能書きタレよーと説得力がない。つーか、地球温暖化がどーだとか、ちょっと本気で考えたら、誰だって答えは簡単に出る。それは“無駄な消費”をやめるということだ。無駄な消費というのを考えた時、いちばん無駄なもののひとつは“ファッション”に違いない。人が生活する上で必要なものは「衣・食・住」だって学校で教わった。だけどファッションってのはその全てを余計に肉付けしている。逆にそぎ落とすこともファッションだが、結局、何かを提案するということはそこに新たな消費を生み出すってことで、あまり変わりは無い。その先頭を切って消費をあっせんするこの仕事や業界ってもしかしたら一番いらない世界かも、なーんて、また何を勝手を、実も蓋も無いことを、とあちこちからお叱りを受けそうだ。自分でも何を言ってるのかわからない。まあ元々責任感なんてあんまりない。だけど例えばアフリカの貧しい国や、北朝鮮といった国でもいいが、その国で暮らす人間は飢えで苦しんで生きるのに精一杯かもしれない。けれども、先進国と呼ばれている国々より、少なくとも空はキレイだと思う。

※コメントは承認されるまで公開されません。