ネットやスマホの進化に伴い、
インスタント化するショッピング。
生成AIの登場もこれに拍車をかけています。
ググればさまざまなモノがすぐ出る時代、
ベターではなく、ベストなモノを探し出し、
手に入れるという行為も大切です。
価値あるモノは値段も高いわけですが、
手にした時の喜び、そこから得られる経験は
何ものにも代えがたいはず。
この特集は “GENUINE(本物)” と “HOUYHNHNM” の
頭文字を組み合わせた「GH」というタイトルのもと、
いま買うべきモノを探ります。
IN THIS ISSUE :
Hello,Winter&
NewWardrobe
この冬の、衣装計画のすゝめ。 [ Part:2 ]
突然ですが、あなたにとって憧れの存在といえば、誰ですか? 例えば、打って投げて活躍する野球選手、AIを民主化した起業家、あるいは父や兄、センパイといった身近なひと。共通するのは一目置く人物ということです。一方、ファッションでもここぞという時に頼りたくなるモノってあるはず。晴れ着といえば大げさだけど、身につければ力を貸してくれるようなやつです。ここで選んだのはそんな存在になりうる冬の特別な品々。ヘビーアウター、革靴、ニット、ストールからなるアイテム集、いよいよ後編です。
Must-have Knit
品のある大人の装いに欠かせない
アイテムといえば、セーター。
丁寧に編まれたセーターはそれだけで
クラシカルな雰囲気を醸し出します。
アウター代わりになる、
温かくて存在感のある4着をピックアップしました。
JIL SANDER
After 8:00 PM
ブラッシュドウールとモヘアをジャカード織りしたセーター。ブラッシュドウールとは生地表面を起毛させ、柔らかく仕上げたウールのこと。なんといっても目を奪われたのはアフターエイトと名づけられたツートーンカラーです。いわれてみればなるほど、ミントを利かせた甘いカクテル、アフターエイトを彷彿とさせます。相反するものの間に生じる緊張感に注目したという今シーズンを象徴する一着。軽やかな見た目を裏切らない着心地も◎。
Crew Neck Sweater
Sweater ¥327,800
Jeans ¥154,000
Bracelet ¥126,500
JIL SANDER JAPAN
CELINE
Let’s Find
The Triomphe
クルーネックをぐるりと覆うフェアアイル。新作のセーターをよくよく見れば、そのフェアアイルを構成しているのはメゾンのアイコンであるトリオンフ(!)です。ネイビーをベースにフェアアイルを部分使いにとどめるさじ加減と相まって、実にモダン。アウターからちらりと覗くフェアアイルは、シンプルな着こなしの格好のアクセントになってくれるはず。ラグランスリーブ&クラシックフィットのそれはつい手が伸びる一着になりそう。
Fair Isle Sweater
Sweater ¥176,000
Pants ¥143,000
Bag ¥412,500
Sunglasses ¥68,200
CELINE JAPAN
LOEWE
Traditional
“Fair Isle” Mood
モチーフはフェアアイルながら、洗練という形容がしっくりくる――。そんなジオメトリックパターンを全身に纏ったのは「ジップアップ カーディガン」。ミディアムウェイトのウールをラグランスリーブに仕立てたこのカーディガンは着心地も申し分なし。目を引くファスナートップはもちろん、レザー。〈ロエベ〉のアイコン的バッグ「パズル」のそれをそのまま採っています。ハイネックに負けない、よいアクセントに。
Zip-up Cardigan
Cardigan ¥360,800
Pants ¥205,700
LOEWE JAPAN
CLIENT SERVICE
DRIES VAN NOTEN
Soft, Cozy,
And Warm
思わず手に取ったのが、オーバーサイズのウールタートルネックセーター。見逃せないのが台形シルエットを描くネックラインです。そのまま立たせれば、タートルというよりもネックウォーマーのような存在感。ネックから胸元の切り替えまでリブ編みでコントラストを利かせているのもたまりません。ボディと一続きのそれはかつてない印象を与えてくれます。中にシャツなどを合わせた着こなしも◎。採用したウールは毛足を感じさせる素朴な風合いが見事です。
Turtleneck Sweater
Sweater ¥152,900
Shirt ¥86,900
DRIES VAN NOTEN
Stoles Like
Accessories
防寒のみならず、
首元のアクセントとしても欠かせないストール。
色や柄にこだわれば、
クラシックな仕上げにまたとない
バイプレイヤーになってくれます。
王道は、チェックと総柄。
肌に優しいウールを中心に選びました。
HERMÈS
Carre Meets Knit
メンズのシリーズ「カレH」にシルクのカレとハイゲージニットを一枚に仕立てた「ハイブリッド 90 《エクスリブリス》」が登場しました。密に編み込んだウールは文字どおり、とろけるようにしなやかです。見どころのひとつは、シルク部分の縁を手作業でかがり縫いしたルロタージュ仕上げ。そして、描かれているのは「エクスリブリス」です。蔵書印として用いられてきたメダリオンの周りに4台の馬車があしらわれています。これは知る人ぞ知るデザイナー、ユーゴ・グリッカーが1946年に描いたクラシックバージョンのデザインです。
W90×H90cm
Carré ¥204,600
Turtleneck Knit ¥350,900
HERMÈS JAPON
DIOR
Kim Jones’ Legacy
キム・ジョーンズがメゾンのヘリテージを再解釈したアイコン「ディオール オブリーク」を全面にあしらったストール。ネイビーブルーを基調としたカラーパレットがモダンの針を進めます。滑らかで温かなテクスチャーは選び抜かれたウール(70%)、シルク(30%)を混紡した賜物。ジャカード織り&フリンジエッジで仕上げました。大判のボディは首に巻いても肩に羽織ってもさまになります。
GUCCI
Iconic Pattern “GG”
ダークブラウンにベージュというカラーパレットが品のよさを感じさせるストールは〈グッチ〉の新作。そこに華を添えるのがジャカード織りで仕上げられ、チェックと組み合わされたアイコンのGGパターン。上質でたおやかなウール素材で、首に巻けば包み込まれるような感覚が味わえます。繊細なフリンジもいい味を出しています。
BURBERRY
Which Color
Do You Like?
まさにトラッドな仕上げにまたとないチェックをまとったスカーフ。ノルウェーの工房に委ねたというそのスカーフはエッジをブランケットステッチ(かがり縫い)で処理しており、どこまでもトラディショナル。古きよきウールを思わせる手触りは仕上げにブラッシングをかけるひと手間があってこそ。カラーバリエーションはブラック、パークブラウン、インクブルー、チョコレートブラウンの4つ。
ネットやスマホの進化に伴い、
インスタント化するショッピング。
生成AIの登場もこれに拍車をかけています。
ググればさまざまなモノがすぐ出る時代、
ベターではなく、ベストなモノを探し出し、
手に入れるという行為も大切です。
価値あるモノは値段も高いわけですが、
手にした時の喜び、そこから得られる経験は
何ものにも代えがたいはず。
この特集は “GENUINE(本物)” と “HOUYHNHNM” の
頭文字を組み合わせた「GH」というタイトルのもと、
いま買うべきモノを探ります。