No.4_HOMARE KINOSHITA 定番とは、主観的にも、客観的にも自分らしいもの。
―いつもスタイリッシュな着こなしをされている木下さんですが、“定番”とはご自身のなかでどういったアイテムですか?
木下:ぼくはいろんな服を着るので、例えばアメカジとか、そういう風にひとつのジャンルでは自分のスタイルを括れないんです。そんな中で、コーディネートを組むときに、どんなスタイルにも馴染んでくれるものが個人的な定番かもしれないです。
ーたしかに、デザイナーズから古着まで、色々な服をうまくミックスされているイメージがあります。
木下:あと、昔からあるクラシックなアイテムっていうのも定番の条件じゃないですかね。市民権を得ているし、特定のスタイルにしかはまらないってことがないので。
―ピックアップしていただいたものも、どれもベーシックなアイテムです。
木下:そうですね。普通と言えば普通ですけど、それぞれキャラがあるのでコーデに合わせたときにすんなり馴染むし、少しいまっぽくも見せられるアイテムたちだと思います。
ITEM01_CANTATEのデニムジャケット

―まずはデニムジャケットから。こちらは〈カンタータ〉のものですね。
木下:2年前に購入したサードタイプのトラッカージャケットで、古着屋に行っても中々お目にかかれないようなビッグサイズを参考につくられたものです。ベーシックかつ、オーバーサイズのものを探していたんですけど、理想的なものが見つからなくて。そんなときに見つけた条件にぴったりなジャケットがこれで、即買いでした。
―どこに惹かれたんですか?
木下:つくり込みがしっかりしているところですね。いまっぽいビッグシルエットのものは、デザインを優先していることが多くて、ヴィンテージのようなつくり込みとオーバーサイズを両立しているものはなかなかないので。
―たしかに、セルビッチを使っていたり、ドーナツボタンに月桂樹が刻まれていたり、クラシックなディテールが採用されていますね。
木下:ヴィンテージといわれても頷けるつくり込みですよね。あと、普通のサイズのデニムジャケットだとインナーでの着用がメインになってしまいますけど、これは中に厚めのインナーも着込めるし、冬場にアウターとしても着られるところが気に入っています。
ーカバーオール感覚で着られると。
木下:そんな感じです。ぼくはタックインするスタイルが多いので、このジャケットに太いパンツを合わせて、インナーをタックインしたスタイリングが気に入っています。
―生地も柔らかいですね。
木下:まるでヴィンテージのデニム生地のようにいい色落ちをしてくれるし、肌あたりもドライで心地いいんですよ。これまで4回ぐらい洗いましたが、ちょっとずつフェードしていく感じも気に入っていて、今後もじっくり育てていきたいですね。
ITEM02_clichéのワイドパンツ

―続いてもかなりベーシックなワイドパンツです。
木下:これは「クリシェ」オリジナルのワイドパンツです。違うカラーも展開していますが、一番ベーシックなネイビーを選びました。
―ブラックに近い深めのネイビーですね。このパンツを選んだ理由はなんでしょうか?
木下:「クリシェ」で働きはじめたとき、個性的なデザインのパンツばかりオーダーしてしまって、ベーシックなパンツがお店になくて。急遽オリジナルでつくりました。2タックが入っていて、ストレートのズドンと落ちるシルエット。とにかく普通なのがポイントですが、タックインするために不可欠なウエスト周りの美しさや、革靴からサンダルまで何にでも合う使いやすさが魅力です。結局一番穿くのはこういうパンツなんですよね。
ーこの手のパンツはスタイルを選ばないですし、重宝しますよね。
木下:生地はコットンポリを使っているので、光沢感があって、コーディネートにほどよい品も生まれるんですよ。
―上品な〈ディッキーズ〉という印象ですね。
木下:まさにそんなイメージです! とにかく汎用性が高いから、一本持っておけば間違いないパンツですね。
ITEM03_10 EYEVANのメガネ

―最後はシンプルな黒ぶちメガネですね。
木下:2年ぐらい前に購入した〈10アイヴァン〉のメガネです。他の黒ぶちメガネも持っているんですが、リムの太さなどのディテールを含め、これが一番気に入っていて。初めてこのモデルを試着したときに、我ながら似合ってるなと感じたんです。特にメガネは、自分で見てそう思えるものってなかなかないじゃないですか。
―たしかに。ディテールが少し違っているだけで印象がガラッと変わるので、メガネ選びは難しいですよね。
木下:もちろん、いい値段がするものでしたが、シンプルだし、自分の顔の形に合っているので、一生着けられるなと思ったので思い切って購入しました。
ー ちなみに、木下さんはメガネのイメージが強いですが、アクセサリー感覚で着けられているんですか?
木下:ぼくはめちゃくちゃ目がいいので、完全にアクセサリーですね。ちなみに、黒ぶちメガネを着けるようになったのは、女性の着こなしからヒントをもらったのがきっかけで。自分は髪が長いときが多いこともあって、ウィメンズの服装のバランスとか雰囲気を参考にすることがよくあるんですよ。
ーそれは面白い視点ですね。お話を聞いていても、木下さんは自分に似合うものを熟知されているのがよく分かります。だから、異なるジャンルの服を組み合わせても、木下さんらしい着こなしになるのかなと。
木下:ありがとうございます(笑)。ただ、もちろん自分が似合うと思えるかもそうですけど、他人から見たイメージも大事だと思っていて。今回3点ピックアップするときも、自分で選んだ後に、ひとからの意見も聞いてみたんです。
―自分と周りの方の意見に違いはありましたか?
木下:言われたのが、「デニム」「ワイドパンツ」「メガネ」だったんで、自分の意見とまるっと合致していて(笑)。改めてこれが自分の定番なんだなと思いました。
PROFILE
地元のセレクトショップでアパレル経験を積み、その後上京。1LDKでの勤務を経て、現在は代々木八幡にあるセレクトショップ「クリシェ」のショップマネージャー兼バイヤーを務める。
Instagram:@kinopikp