FEATURE | TIE UP
バーボンハイボールにオリジナルカクテルまで。野外フェスで体感したワイルドターキーの新しい飲み方・楽しみ方。
Let’s Music Drinkin!

バーボンハイボールにオリジナルカクテルまで。野外フェスで体感したワイルドターキーの新しい飲み方・楽しみ方。

[Alexandros]が主催した野外フェス、THIS FES '24 in Sagamihara。去る10月にメンバーの出身地ではじめて開催された、このフェスは [Alexandros]の思いが詰まった特別なイベントでありました。そんな特別な空間で〈ワイルドターキー(WILD TURKEY)〉が新しい飲み方と楽しみ方を提案。その提案も実に特別で新しい体験となりました。

  • Photo_Shota Kikuchi
  • Text_Takashi Kikuchi
  • Edit_Tetsu Sumida

WILD TURKEY BARが出店。ドリンクもフードも、メンバーのおもてなしの心あり。

メインゲートから入場して、フィールドに向かう右側にケータリングカーが並んでいます。ピザや焼きそば、ラーメンなど、野外フェスではよく見るフードがあり、フィールドに近い場所には他のフェスでは見かけないお店が出店していました。川上さんと磯部さんの母校である青山学院大学の学食や相模原の名店、メンバーが考案したアレボナーラ(カルボナーラ)を提供するお店。これら特別なメニューも、メンバーからファンへのおもてなしだったに違いありません。

もっともフィールドに近い場所に位置していたのが〈ワイルドターキー〉のブースです。プレミアムバーボン・ウイスキーの〈ワイルドターキー〉は、アメリカ・ケンタッキー州のローレンスバーグに建てられた「リピー蒸溜所」が起源。1940年代にハンティング好きだった社長が仲間に自分のバーボンを振る舞ったことが、〈ワイルドターキー〉という名前の由来だとか。スパイシーでバニラのような香りと甘み、上質なまろやかさを持っているのが特徴です。

日本国内の〈ワイルドターキー〉において川上さんを広告起用していることから、THIS FESに協賛。ワイルドターキーバーボンハイボールに加えて、カンパリグループのブランドアンバサダーであるバーテンダー、小川尚人さんが監修し、[Alexandros]のメンバーと楽曲からインスピレーションを受けたTHIS FES ’24限定ワイルドターキーオリジナルカクテルの提供も!

INFORMATION

CAMPARI JAPAN株式会社 カスタマーサービス

電話:03-6455-5810
メール:customerservice_jp@campari.com
営業時間:月曜~金曜(9:00~18:00)
定休日:土日祝日
Instagram:@wildturkey_jp