FEATURE | TIE UP
いまこそ知っておきたい、ゴアテックス スニーカーの真実。
The Truth of GORE-TEX Sneakers

いまこそ知っておきたい、ゴアテックス スニーカーの真実。

雨の日にあると便利なゴアテックス プロダクト。最近はアパレルだけでなく、スニーカーでもよく見かけるようになりました。濡れない、蒸れないといった機能性の高さは広く知られていますが、なぜ濡れないのか、なぜ蒸れないのか、その仕組みや背景は意外と知られていません。そこで、以前からゴアテックス スニーカーにフォーカスしてきた「アトモス」の協力のもと、同ショップのPRを務めるYoppiさん、スニーカーを愛してやまないモデルのseidaiさん、ゴアテックスブランドのマーケティングを担当する平井康博さんをゲストに迎え、その本質的な魅力やケアの方法、いま注目すべきモデルなど、ゴアテックス スニーカーにまつわるあれやこれやを語り合ってもらいました。

厳格なテストを経て製品化。ロゴは信頼の証。

― ところで平井さん、ゴアテックス スニーカーは製品化にあたって厳しいテストがあるんですよね。

平井: はい。スニーカーを含むすべてのゴアテックス プロダクトは、ゴア社のラボで厳格なテストを行い、高い品質基準を満たすことを確認したうえで製品化されます。“◆GORE-TEX”のピスネームやロゴは、信頼の証と言えます。

Yoppi: ゴアテックスって単に「素材」というよりも、ある意味「ブランド」と捉えることができますよね。スニーカー好きの男性のなかには「ゴアテックスのロゴが付いているだけでグッと来る」という人も少なくないですから。

seidai: わかります。ロゴ自体もカッコいいし。

平井: ブランドとして認知してもらえるのはありがたいことです。

Yoppi: 「アトモス」ではこれまで何度かゴアテックス スニーカーをフィーチャーしたポップアップを開催してきましたが、毎回すごく盛況です。しかも、若年層から往年のスニーカーファンまで、幅広い年代の人たちが会場に来てくれます。ゴアテックスは世代を超えて支持されているんだなと感じますね。

INFORMATION

アトモス カスタマー

電話:050-1720-8813
www.atmos-tokyo.com

関連記事#atmos

もっと見る