STAKKO Desk Set ¥427,350 ※チェア別売り
異業種のコラボレーションが面白いのは、一方では思いつかないモノが生まれること。
「カリモク家具」と「ポスタルコ デザイン スタジオ(Postalco Design Studio)」が協働開発したモジュラーシステム〈スタッコ(STAKKO)〉を見て、改めてそう思いました。「カリモク リサーチ センター(KARIMOKU RESEARCH CENTER)」での展示を経て、ついにデビューを迎えます。
STAKKO Block Shelf Set ¥99,770~612,370(1×1〜3×3)
積み重ねるを意味する“stacking“から名付けられたという〈スタッコ〉は、簡単にいうと国産の栗材を使用した箱型のブロック。それをそのときどきの生活環境や用途に応じて、縦にしたり、横にしたり、積み重ねて繋げることで、家具として機能させるという考えです。
アイテム同士の連結は簡単で、2か所の手回しボルトで固定するだけというシンプルなつくり。それなのに、棚にも椅子にもテーブルにもソファにもなるし、収納やディスプレイ台にもなるし、背面にケーブル孔があるので電子機器の設置やライトだってきれいに収まります。
初回のコレクションでは4種類のセットとカバー各種が展開され、カラーはナチュラルとダークブラウンの2色。一つひとつの集合体による家具なので引っ越しも簡単です。お子さんのデスク用に買って、ひとり立ちしたときにディスプレイ台として持って行くなんて流れがあったら、思わず泣いてしまうかも。これは、そんなストーリーが生まれる家具だと思うんです。
10月3日(金)から〈ポスタルコ〉の各ショップで発売スタートです。