それ一枚でさまになる、という褒め言葉があるが、〈ジル サンダー(JIL SANDER)〉のシャツはまさにこのフレーズが当てはまる。
異なる色柄のファブリックをパッチワーク風に仕立てたシャツ。横一直線に二つの切り替えを入れたシャツ。あるいは、比翼仕立てのシャツ。
どれ一つとっても一筋縄ではいかない。クラフツマンシップを存分に発揮させたそれらシャツは、しかし仕上がってみればクリーンでミニマル、というアイデンティティから1ミリもぶれていない。
それぞれオーガニックコットン、スーピマコットン、コットンポプリンと採用したファブリックは異なるが、肌に触れるファブリックとしてはいずれも非の打ちどころがない。佇まいも着心地も惚れ惚れさせる域にある。シャツは〈ジル サンダー〉のDNAといっていいアイテムである。
ルーシー&ルーク・メイヤーがクリエイティブ ディレクターに就任して、つくづく良かったと思う。
身頃に異なる色と柄を組みわせたシャツ。オーガニックコットンを使ったハリのある素材が立体感のあるフォルムをつくり出す。
SHIRT “TILT” ¥81,000+TAX
良く見ると生地をカットし3分割に切り替えたコンビネーションのデザインになった一枚。スーピマコットンを使用。
SHIRT “TRENT” ¥81,000+TAX
シンプルで使いやすいコットンポプリンのシャツ。ブランドの美学が伝わってくる。
SHIRT “T-RACCONT” ¥64,000+TAX
Photo_Hiroyuki Takashima
Text_kei Takegawa