HOME  >  BLOG

Creator Blog

蔡俊行フイナム発行人ファッション関係のマーケティング全般に関する仕事が主業務。WEBマガジン「フイナム」の発行主。

代官山通信

蔡俊行
フイナム発行人

ファッション関係のマーケティング全般に関する仕事が主業務。WEBマガジン「フイナム」の発行主。

Blog Menu

雑感

2008.02.07

このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨夜サッカーワールドカップ三次予選、日本代表の試合を事務所で観た。驚いたのは埼玉スタジアムの観客の少なかったこと。Jリーグはともかく、少なくとも代表戦はチケットが取れない人気カードだったはず。どうしてこんなに人気に陰りが見えてきたのだろうか。
スター不在? 以前のようにテレビが騒がなくなったから? 
いろいろ理由はあるのだろうけど、やっぱり試合が面白くないからだろうね。昨日の試合も観ていてつまらなかったもん。タイももう少しやると思っていたけど戦前の予想ほどではなかったし。
でもって10点でも取ればそれなりに楽しめたのにシュートが枠に飛ばないのではどうしようもない。
なんて辛辣に書いてしまいましたが、代表チームを愛すればこそ。ゴール前ではわき上がるアドレナリンを抑えて練習試合の時のような抜いたテクニックのゴールをお願いします。
時速100kmを越える豪快なシュートもループシュートも同じ一点。


ちょうどいまゼロの原稿を雑誌「Begin」の連載用に書いていたら、こんな記事が。
ゼロ ハリバートンが銀座に旗艦店をオープン


銀座にお店がどんどできるけど大阪・阪急のメンズ館の競争もすごかったようですね。
大阪・阪急「メンズ館」オープン 徹夜組含め千人並ぶ

徹夜だもんね。
きっと一部の人気店の限定アイテムの転売目的とかそういう人たちだと思うけど、プロパーの店舗に1000人とは。
景気のいい話もありますね、世の中。

Comments: 3

こん○○は
ゼロハリバートンのお店ができるの、楽しみですね。一度行ってみようと思います。
銀座だとレモン社で扱ってたりしますけど、直営店ならではの物ってあるのかなぁ?
自分もお約束で一つ持っているんで、アタッシュケースはいりませんけど、なにか小物がほしいです。
こうなるとぜひリモワのお店も出来てもらいたいですね。

先日撮影でポリカーボネード製のスーツケース借りましたが、リモアほど軽くないんですよね。ただ見た目はアルミっぽく作っているのですが。アルミよりは軽いけど、思ったよりは軽くないというのでしょうか。少し微妙でした。

ゼロハリバートンは航空機用のアルミで、リモワはジュラルミンなんで素材の違いで重さが違うのかもしれませんね。ゼロハリは持つのに筋トレが必要ってどっかで読んだ気がします。(Beginかな?)
あとリモワはドイツ空軍のユンカースJu52という飛行機の機体と同じリブがあるのでその分、見た目より軽くて強い本体になっているのではないでしょうか。

※コメントは承認されるまで公開されません。