-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
撮影現場より
2009.09.07
甥が家を買うというので週末見に行った。うーむ、感慨深い。
賃貸より買った方が月々の支払いが少ないというのだが、この不況の最中、すごいことだと思う。しかも最寄り駅から2分という好立地。とてもいい物件だった。ローンは大変だろうけど、大丈夫。なんとかなる。
先立つものは何もないけど自分も一軒家が欲しくなってきた。大丈夫、なんとかなるなんて人に言うものの、自分ではなんともならないんだよね。諸事情あって。
週末をはさんで今日は6時過ぎに事務所集合のロケがあった。そのため起床が5時半。せっかく時差を直そうとしているのにこれではまた寝る子を起こすようなもの。往きの時差はなんとかなるものの復の時差は甘えなのかなかなか直らない。結局今朝も4時過ぎに起き、それからじりじり起きていてしまった。なもんだから、いま猛烈に眠い@中目黒のスタジオ。
いま隣で幼児の撮影が行われている。シャイな男の子は恥ずかしがってなかなか撮影が思うようにいかない。
動物と子供の撮影はほんとうに大変だ。
ええっ!今日は怒りのオランダ戦だと思ったのに・・・
できれば戦術面や出戻り前からの評価は変わったのか、お聞きしたかったです。
オランダ戦ですか。前半は良かったですね。気迫が感じられました。
ぼくも目を爛々と輝かせて観戦していたのですが、ハーフタイムに缶チューハイを飲み過ぎまして、時差とともに後半は布団のなかでうつろになって観てたので何がどうなったか正直わからないんですよね。
2点目を決められた時点で布団にもぐりこみました。結果は翌朝の「カァーツ!」のスポーツコーナーで知りました。
中西哲生くんのコメント通りの展開だったんでしょうね。
でも本田は面白いですね。あの空気の読めなさっぷり。中田英寿に匹敵する大物感がビシビシ来てます。ただのバカでないことを祈ります。
お忙しい中、リクエストに応えて下さるとは!ありがとうございます。
自分としては、監督のチームコンセプトにがっかりしました。
ホントにこれで行くの?玉砕覚悟なの?と。
本田は今回煮え湯を飲まされるほどの屈辱を味わったと思います。
陰気なムードを吹き飛ばすバカっぷりで爆発してほしいなぁ〜