-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
ほたえなや
2009.10.15
ドンキホーテが690円のジーンズ出そうが、398円のワイン出そうが、本当はどうでもいいんです。ぼくは消費しないから。でもそれをさも大ニュースのように取り上げるマスコミはどうかと思うんです。見ていて不快になります。デフレは悪いとかいいながら、片方でそれを煽っているわけでしょ。どうなんですかね。
でも衣料品が安いってそんなに大騒ぎすることでしょうか? 昔のスーパーの衣料品もいまほどではないけど結構安かったですよ。オシャレに意識をしていない消費者が、不可欠品として買っていた衣類のことです。セールにセールを重ね、どれが小売価格なのか不明なもの。いまのジーンズや安価衣類は、その類いでしょう。大騒ぎするほどのことでもないです。
とかいいながらこの欄でこのように書くのもそれを助長させているとも言えるのであまり大きなことは言えませんが。
398円のワインですが、そんなの欧米に行けばスーパーに普通にあります。驚く事ではありません。これまで日本国内でのワインの価格選択肢が少なかっただけのことです。これも大騒ぎすることではありません。
そんなことより騒がなくてはならないのは、オリックスに岡田監督が決まった事です。来年は阪神ファンを返上し、オリックスを応援します。
昔、横浜球場でアルバイトしていたとき岡田監督(当時選手)
が試合前の練習でグランド外周をランニングしている際、握手(手を触ってもらった)してもらったことがあります。
ボクは元大洋ファンで今は贔屓はありません。
洋服もワインの様に価格選択肢が増えたわけですね。