-
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
- 2007年
- 2006年
-
-
母国語
2012.09.20
「むかつく」という言葉がもう日常語というんだが。 最近、この「むかつく」なる言葉使いをよく耳にするのでふと目に止まった記事。
ぼくは朝日新聞デジタルの会員ではないのでこの記事を読んでないけれど、まあすなわち、日常使い上ではあまりふさわしくない、そういうことなんだろう。
自分もなるべく正しい日本語というか優美な言葉遣いというものをしたいと常々考えているが、なかなかそうはいかない。全然大丈夫、なんていう間違った日本語使いを結構する。
記事にもある「すごい速い」の「すごい」は形容詞の叙述用法であって、速いという動詞を就職修飾するには「すごく」という副詞がふさわしいということなのだろうか。でもこういう記事はしっかり読んで、言葉使いの乱れや間違いはしっかりと直したいと思う。少なくとも母国語くらいきちんと話すようにしたいですね。
こんばんは。恐縮ですが修飾が就職に誤変換されていますよ。