From MANCHESTER and LONDON to TOKYO
田中恭平
ELIMINATOR PRESS
代官山のセレクトショップ”ELIMINATOR”のPRESS。世界に一店舗だからこそ出来る事、世界に一店舗だからこそ言わなくてはいけないコアな情報や新たな価値観の提案を発信していけたらと思っています。
www.eliminator.co.jp
www.eliminator.co.jp
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
- EVERLASTING ONE
- 自分だけのCorgiのマフラーを作りませんか?
- QUILP by Tricker's アーカイブ展開催中
- HOLLAND ESQUIRE[ホーランド・エスクワイア]のスペシャルカスタムJACKET入りました。
- 「Drive boy Dog boy Dirty numb angel boy」エリミネイタースタイリングLOOKアップしました。
- 8年振りのumbroコラボ。第2弾!!!
- ARC'TERYX VEILANCE 2013AW デリバリースタート
- KIDS LOVE GAITE×ELIMINATORコラボシューズ
- RAF SIMONS完納&2013AWバイイングアイテムフォト公開
- "CHRISTOPHER RAEBURN" 2013 AUTUMN WINTER
-
THE LIVE!!! I.S.S(ILA. STENCIL SERVICE)
2012.06.11
昨年開催した大好評のイベント「I.S.S」を今年も決行!!!

グラフィックデザイナーであり、ila.(アイラ)ブランドのデザイナーでもある
"守矢 努"氏によるステンシルイベント「I.S.S(ila. STENCIL SERVICE)」を、
来る6月16日(土)にELIMINATORにて開催致します。
THE LIVE / I.S.S(ila. STENCIL SERVICE)
日程:6月16日(土)
時間:13:00〜20:00
場所:エリミネイター ショップ1F E FLOOR
住所:東京都渋谷区代官山町10-1
対象アイテム:ELIMINATOR取り扱い全ブランドのアイテム
<お問い合わせ先>
ELIMINATOR:03-3464-8144
<今夏のI.S.Sはここが違う!>
■新作ステンシルカードをご用意致しております。
■前回はプリントカラーがWHIITEとBLACKの2カラーのみだった
THE LIVE / I.S.S(ila. STENCIL SERVICE)
日程:6月16日(土)
時間:13:00〜20:00
場所:エリミネイター ショップ1F E FLOOR
住所:東京都渋谷区代官山町10-1
対象アイテム:ELIMINATOR取り扱い全ブランドのアイテム
<お問い合わせ先>
ELIMINATOR:03-3464-8144
<今夏のI.S.Sはここが違う!>
■新作ステンシルカードをご用意致しております。
■前回はプリントカラーがWHIITEとBLACKの2カラーのみだった
のですが、今回からBLUEカラーが加わり、幅がより広がりました。
■前回はウエアのみでしたが、今夏はシューズ類にもステンシルが
施せるサービスを追加致しました(ウエアはその日にお持ち帰り
頂けます。シューズ類は二週間程のお預かり期間を頂戴致します。
5足限定・先着順とさせて頂きます)。
<I.S.S(ila. STENCIL SERVICE)について>
"皆様のイマジネーションと守矢氏のイマジネーションのセッション"
本イベントは、ELIMINATOR取り扱い全ブランド(ILA.ブランドは勿論、
<I.S.S(ila. STENCIL SERVICE)について>
"皆様のイマジネーションと守矢氏のイマジネーションのセッション"
本イベントは、ELIMINATOR取り扱い全ブランド(ILA.ブランドは勿論、
他ブランドのカスタムも可能!)の中からお買上げ頂いたアイテムに
守矢氏が直接ステンシルを施すというライブ感溢れるイベントです。
お客様の目の前で世界に一つ、皆様の気持ちがプラスされたメモリアル
なアイテムが具現化されていく「参加型」イベントとなっております。
ミュージシャンが奏でる音楽。アーティストが生み出す作品。
この世の中には、人の心を動かすクリエーションが数多く存在するはず。
完成された存在を見るのではなく、そのプロセス、
つまりプロフェッショナルによる作品制作過程。
イマジネーションと集中力によって生み出される瞬間。
それを、目の当たりにする事が出来たら、、、。
お客様にとって、物を得る満足感以上の何か、普段のショッピングでは
味わえない新たな感情を抱いて頂けるのではないか、と考え
企画したイベントです。
アーティストによる作品制作プロセスをご覧頂ける、
アーティストによる作品制作プロセスをご覧頂ける、
またと無いチャンスです。
皆様、是非、体験しにいらして下さい。
ELIMINATORのツイッターで私、田中がイベントまでの
皆様、是非、体験しにいらして下さい。
ELIMINATORのツイッターで私、田中がイベントまでの
カウントダウンツイートを行っておりますので、
こちらも是非、ご覧下さい。
https://twitter.com/#!/ELIMINATOR_JP
こちらも是非、ご覧下さい。
https://twitter.com/#!/ELIMINATOR_JP
※コメントは承認されるまで公開されません。