Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
JP2HAITI
2010.02.28
ハイチでマグニチュード7の大地震が発生し、23万人以上の尊い命が失われたのが、今からひと月半前の現地時間の1月12日午後4時53分。
その間様々な支援が世界各国で展開される中、DJ YUTAKA と ZEEBRA 両氏の呼びかけによりこの『JP2HAITI』のプロジェクトが立ち上がりました。
僕がこの企画を知ったのはZEEBRAこと中学時代からの友人であるヒデがTwitterでつぶやいていたのがきっかけで、それ以降さまざまな人たちが、いまもジャンルを越えて賛同し続けています。
そのJP2HAITIの「第2回公開ミーティング」なるものが今日の13時から16時までの3時間、東京・代々木公園野外音楽堂で行われたので、遅ればせながら行ってきました。
--------------------
このミーティングはこれからこのプロジェクトでどのような活動をしていくのか、そのためにはどうしたらいいのかという事を話し合う場所で、その過程をオープンにすることで広く一般に広めるだけでなく、プロジェクトの全貌を公開し、また「募金」という、モノによっては胡散臭いと思われるものとは一線を画せる仕組みを築いています。
第1回は既に2月8日に行われていて、その議事録はこちらのJP2HAITI暫定ブログから閲覧する事が可能ですし、実際の映像はYoutubeでも見ることができますのでチェックしてみて下さい。
--------------------
今日の東京は朝から生憎の雨。
一時はみぞれも降り開催が危ぶまれたものの、お昼過ぎからはそれまでの悪天候が嘘のように晴れ上がりましたが、予定を1時間遅らせ13時からのスタート。それでも冷え込む寒さは相当なものでした。
僕が着いた時には既にディスカッションが始まっていて、参加した一般の方から募金や運営の仕方について様々な意見や質問の声が上がっていて、それに対して進行兼パネラーのZEEBRAやいとうせいこうさん、高木完さんや武内亨さんら参加者がそれらに答える質疑応答が行われていました。
一番驚いたのは一般参加者の人たちの「何かをしたい、何ができるのか?」っていう熱い気持ち。
もちろんこれまでも募金とかは色々な機会にしてきましたが、実際にこういう集いに参加した事がなかったし、ちょっと冷めていた部分もあった自分ですが、ひとつの質問や意見が終わると自然と拍手をしていた自分に驚いていたほどでした。
詳しい内容はオフィシャルサイトのアナウンスメントや公式ツイッターのアカウントでチェックしてもらうとしても、とても内容の濃い3時間だったと思います。(近々YoutubeやUSTREAMでも公開されるみたいです)
最後はZEEBRAをはじめ、参加ーアーティストによるフリースタイルも披露され最高潮に!
参加アーティストの皆さん、そしてスタッフの皆さん。
寒い中、朝からお疲れ様でした。
必ず大きな動きとなる事を確信できる、有意義なミーティングだったと思います。
もちろんこのプロジェクトに限らず募金をしたり、商品を購入してチャリティーに参加するも自由だし、しないのも自由。決して強制するような事じゃないし。
ただ、それがどんな立場でも言うのは簡単だけれども、するのはとても大変な事。
そんな中で、もし「何かをしたい、何ができるのか?」って思っている人がいれば、選択肢の1つとして考えてみてはいかがでしょう。
あ、そういえば観覧中、ニット帽をかぶりマスクをしている怪しい浮浪者風の人影が視界の中に...
絡まれたらウザイなぁ...なんて思っていたら「よっ!」と声を掛けられ、「あれっ?」って思っていたら高校からの友人が(笑)
まぁ正体が分かった時点でも胡散臭いのは変わらないのですが、話を聞くとこのミーティングの事はネットで知っていて、たまたま家族と代々木公園に来る用事があったので、ついでに寄ったら僕を見つけたとの事。
最後に会ったのが去年末の親友の葬儀だったのでビックリでしたが、「お前のブログ読んでるよ、あのVISIONAIREのやつ面白いね。」なんて言われたのでまたまたビックリ(笑)。
そういうイメージではない奴だから、結構素直に嬉しかったりして...
何か晴れやかな日曜の午後を過ごす事が出来ました。
これからもJP2HAITI関連、新しい動きがあり次第、アップしていきたいと思います。
リンク一覧
オフィシャル・サイト http://www.jp2haiti.com/
オフィシャルUSTREAM http://www.ustream.tv/channel/jp2haiti
JP2HAITI暫定ブログ http://jp2haiti.tumblr.com/
オフィシャルTwitterアカウント http://twitter.com/jp2haiti/
Twitter登録済みの賛同者リスト http://twitter.com/jp2haiti/following
※コメントは承認されるまで公開されません。