Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Which parent you love?
2010.02.21
あれ?あれれれれ?
予想以上に、期待以上に良い作品じゃないですか!
作画の単純さ故からか、とにかく目に優しい=作品にのめり込める。
「アバター」とは間逆のアプローチというか、同じヒルズで観ている=同じ3Dメガネで観ているにも関わらず、全く目が疲れないし...
D系にありがちな感動押しつけ型でもなく、ストーリーもしっかりしているので大人が夜中にお酒を飲みながら観ても飽きることなく、充分に楽しめます。
同じく世界で100万部以上売上げた原作を基にし、原作者から監督にオファーしたという同じ境遇をたどった「あの」映画とは雲泥の差。
大学時代、ディズニー時代とティム・バートンと共に培った、ストップ・モーション技術はダテではありません...っていうか、スゴイ!
3Dの分、特別料金+300円を払う価値は充分あります(笑)。
ちなみに僕が観たのは日本語字幕版ですので、吹き替え版だとどうなのかは各自の判断でお願いします。
★★★★★
立て続けにしつこいようで申し訳ないし、TOHOシネマズの回しものではないのですが、前記の通りこの映画は3Dの特別料金を払うので、観賞料は大人1人が2,100円。2人で観ると4,200円。
でもそれが例のキャンペーンを利用すると、大人1人が1,300円、2人でも2,600円!
まぁ、実質の値引き額は変わらないんだけど、「お得感」が断然違うので、この機会を利用しない手はありません。キャンペーンは28日(日)までです!
※コメントは承認されるまで公開されません。