Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Is it recommendable?
2010.03.13
人に何かを勧めるというのはある意味とても簡単ですが、その逆の場合、とても難しく感じてしまう事が多々あります。
前者の場合はどれだけ素晴らしいとか美味しいなんていうのを自分が感じたままに言い触らせばいいので、仮にそれを聞いた相手が違う反応を示したとしてもそれはそれ。その件を通して僕の評価が決まるとしても、良い意味でフィルタリングされた結果なので今後の参考にする・しないの基準が生まれると思うんです。
「あの人が言ってたから大丈夫。」とか逆に「あの人のお薦めだから大した事ないよ。」なんて...
あくまでもバロメーターに使ってもらえればそれでいい。
ただ後者の場合ある意味とてもデリケートかなと。
なぜなら前記の通り人の好みはそれぞれなので、あくまでも「僕の勝手」なのですが、時として相手の好みや嗜好を真っ向から否定してしまう場合があるからです。
もちろんそれだってフィルタリング。
当然の事と言えばそれまでだし、仕方ないといえば仕方ない...
なんて相当歯切れが悪くてスミマセン(笑)。
でも僕のせいではないので...え〜っと...
スぅ〜っ(←深呼吸の音)。
「噂のモーガン夫妻」
まぁ正直観ても観なくてもどちらでもという類の映画。
結構楽しみにしていたので残念というか、本編よりも優れたtrailerに拍手。
ヒュー・グラントとサラ・ジェシカパーカーのファンの方はともかく、それ以外の人は「土曜の夜中の暇つぶし」にすると、きっと寝てしまうのでオススメしません。
ユーモアのセンスは「ニューヨーク、アイラブユー」よりは遙かに優れていますし、ヒュー・グラントのアクセントは明らかに作品を上品かつ愉快なものに味付けしていますが、問題はサラ・ジェシカパーカー。
結局この人はSATC以上でもそれ以下でもない事が露呈してしまった感アリ。
まぁキャリーに設定が近いというのは可哀相な気もしますが、それでもタイタニックの時のディカプリオや、スピードのサンドラ・ブロックに比べると雲泥の差か。
マシュー・マコノヒーとの"Failure to Launch"あたりまでは良かったんですけれどね...ちょっと「我先に」感が強すぎて食傷気味。ヒューグラントとのバランスが良くない。
まぁSATC2の公開も近いようなので、ゆっくり待つ事としましょう(笑)。
あの役は間違いなくハマり役。異論はありません。
☆☆☆☆☆
なんか最近この手のラブコメもの、不作だなぁ〜...
一番考えなくて週末なんかのデートにはもってこいなのに...
なんとも嘆かわしい。結局は出てる人っていうよりも話の詰めが甘すぎます。
さてと週末は何を観ようかなぁ...
やっぱあの人もある意味永遠のアイドルなんだよなぁ...
頼むから裏切らないでね(爆)!
※コメントは承認されるまで公開されません。