Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
More than zero...
2010.03.14
高校生の時に仲間内で流行った映画があります。
それは「LESS THAN ZERO
」。
ビバリーヒルズを舞台にしたセックスとドラッグ、そしてパーティーに明け暮れる上流階級の若者達のお話しですが、ストーリーはもちろん、サントラから始まってその持ち物やライフスタイルに憧れて見ていた感があります。
比較的優等生的な主人公には「セント・エルモス・ファイアー」のAndrew McCarthy , そしてその相方の堕落していく高校時代の親友には僕のアイドル、 Robert Downey Jr. が出ている映画。
このブログを書くにあたりWikipediaで調べたところ、その後の彼の堕落したイメージは実は地で行くもので、あの時の演技は演技じゃなかったの?的な壮絶なものでした...(笑)。
でも、その甲斐あってか「チャップリン」や「チャーリー・バートレットの男子トイレ相談室」の校長役など、何かに依存するダメな男をやらせたら世界でも屈指の俳優さんだと僕は信じています。
そんな彼に転機が訪れたのは2008年。
アメコミでも不動の人気を誇る「アイアン・マン」の主演が決まったあたりから。
その後立て続けに「超人ハルク」や「トロピックサンダー/史上最低の作戦」などで一定の評価を得たのちにたどり着いたのが今日ご紹介する映画です。
「謎は解けたよ、ワトソン君。」
...なんていう、小学校の図書館で借りてきた本の中にあった決めゼリフを想像して観に行くとのっけからビックリすること間違いなし(笑)。
予想だにしなかった展開とアクションに、いままでの常識(一部のファンの間では常識?)が吹き飛んでしまうくらい。またセットを含め時代背景の作り込みが、この映画に対する制作サイドの意気込みが感じられます。
★★★★★
それにしても「アイアンマン2」の公開も間近だし、この映画の続編も2011年に公開される事も既に決定済なんて、まさに「継続は力」なり。
だって、これだけ人気のシリーズを同時に掛け持つなんて、よくよく考えてみればあまりありませんよね。大したもんです。
あ、間違っても小さいお子さんとは観に行かないで下さいね。
最初の5分で後悔しますから...
連れてきてしまった事が半分、まだ始まったばかりなのに帰らなきゃいけなくなってしまった事が半分って感じでしょうか(笑)。
あ、そういえばこの作品でTOHOシネマズのシネマイレージも遂に9000マイルを突破!これでいつでも全国のTOHOシネマズが1ヶ月間タダで観たい放題♪
あとはどのタイミングで交換するか...
じっくりとその時を待つ事としましょう(笑)。

石光さま
お世話になります。
ロバート・ダウニー・Jr.わたしもずっと追っかけています。いい役者さんですが、薬物依存はそうとう苦労したみたいですね(^^ゞ
「アイアンマン」キャンペーンのための訪日の際、その逮捕歴から入国管理官に2時間も足止めされたとか!
「ゾディアック」「スキャナー・ダークリー」の彼も好きです。「Holmes」、衣装も凝っていますよね…。観に行きたい!