Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Ground control to Major Tom...
2010.04.14
宇宙飛行士の野口聡一さんがソビエトの宇宙船ソユーズで宇宙へ旅立ち、国際宇宙ステーションにおいて日本人としては初の6ヶ月という長期滞在任務を遂行中である事は皆さんご存じの通りかと。
その彼が宇宙からツイッターのつぶやきと共に送信してくる写真は、まだ見ぬ彼の地に夢を馳せるのには充分すぎるほどの驚きを日々与えてくれています。
また、記憶に新しいところでは日本人では2人目、そして残り3回となったスペースシャトル計画において搭乗する、最後の日本人となる女性宇宙飛行士・山崎直子さんが宇宙に旅立ってからはや9日。
国際宇宙ステーションにおいて、同時期に日本人同士が滞在するのはこれが初めてとの事で、なんともタイムリーな映画が公開されたので早速行ってきました♪
...っていうか、彼女と誕生日が2日しか違わない事にビックリなんですが...
何か(笑)?
「月に囚われた男」
いやぁ...かなり面白いというか、とても良くできた映画。
限られたスペースの中だけで成立している物静かな作品だけに、作り込まれた世界観に引き込まれます。
そして人間のもつアビリティーが時を経ても、どれほど素晴らしいものかをこの映画は表現していると思いました。
★★★★★
もう「デヴィッド・ボウイの息子」なんて肩書きは抜きにして、とにかく立派。これが長編初監督作品だなんてビックリです。
オープニングのクレジットだけでウキウキしちゃいましたもん(笑)。←逆に初陣だからこそなのかな?
そのうちDBがDUNCAN JONESの父親と言われる日も近い事でしょう!
そういえば、ちょっと前からこの映画を公開している東京の恵比寿ガーデンシネマでは、今までは上映中の飲食が禁止だったのですが、最近は「飲み物の持込のみOK」になったのがグッド・ニュース!
但し、ドリンクホルダーがないので持ち込むならばちゃんとフタが閉まるものにした方がベター。通路脇の席なら置き場所に困らないかも。
ビールなんか(もちろんサッポロ&エビスのみ)は入口で売っていますが、それ以外のリカーをお求めの方は、外に出て中央の階段を下りて裏手、B1プロムナードにある「WINE MARKET PARTY」をオススメします。
ここなら白・赤はじめ、色々なサイズの色々なお酒が各種取りそろえてあるのでかなり便利ですよ(笑)。
※コメントは承認されるまで公開されません。