Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
A cup of tea...
2010.05.13
普段はもっぱらコーヒーばかりの僕ですが、先日こんな面白い紅茶を頂いたのでご紹介しようと思います。 (カップは自前)
以前雑誌などにも載ったらしいので、ご存じの方もいると思いますが、ドイツのDonkey Productsの商品で、その名も 「Prêt-à-porTea」。
そう「プレ・タ・ポルテ」のもじりで中には上から、カール・ラガーフェルド、クラウディア・シファー、ジャンポール・ゴルティエ、ナオミ・キャンベル、そしてドナテラ・ベルサーチの形をしたティーバッグが入っていて、大きく広げられた両手をカップに引っかけて使うスグレモノ?
ほかにもハリウッドスターを「Hall of Fame(映画の殿堂)」ならぬ「Cup of Fame」に収めたモノや、本来なら「狂気」を意味する単語「Insanity(インサニティー)」にかけた「Genious & InsaniTea(天才と狂気)」という意味深なアーティストシリーズも(笑)。
今回はせっかくなのでファッション界の大御所、カール・ラガーフェルド?型の一杯を、普段は我が家のトイレに飾ってある彼のプリントの前でパシャリ。
なんかサビ水のジャクジーに浸かってる感じですが、お味の方はいたってフツーというか、ただの紅茶(笑)。
どちらかというと、カールはスパイシーな香辛料、ドナテッラはオリーブの香りとか、もうちょっとステレオタイプなバリエーションがあった方がいいかも。
興味のある方はこちらからどうぞ...と言いたいのですが、なぜかDonkey側のサーバの調子が悪いようで、このブログを更新している時点では繋がりませんので、各自気長に試して頂ければと思います。
ちなみに1セット5人(パック)入りで7.95€だそうで、3週間ほどで届くようです。
あ、多分ドンキでは売ってないとおもいますので悪しからず(笑)。
※コメントは承認されるまで公開されません。