Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Hunting me, hunting you...
2010.07.21
今まで気にもしなかったんですが、お化け屋敷と同じで夏になるとホラー映画って結構劇場で掛かってるんですね。やっぱりこう猛暑が続くと背筋も凍る思いがちょうどいいのかな?
でも擦り切れた大人になってしまった今となっては、そこまで怖い映画に出会う事がないのも確かで、今年に入ってから観たその手の映画だってビックリする事はあっても正直怖いなんて思った事も皆無。
果たして本当に僕が悪いのか、それとも主な原産国であるアメリカの様々な規制と出資分の回収に翻弄される製作陣の思惑が入り交じった結果なのかは定かではありませんが、国が変わるとここまでスゴい事になるものなのかと、関心しきりの97分でした!
一般人が思いつくであろう、ありとあらゆる全ての殺戮が炸裂!
まあ打って打って打ちまくり、あれもこれも飛び散ってスゴいのなんのっ(笑)!
でも不思議と目を背ける感じではないのは絶妙なスピード感ゆえでしょう。
正直僕は嫌いではありませんでした。
★★★★★
個人的にはゾンビ役のエキストラの数にビックリというか、仮にそれらがデジタル処理されていたとしても、その効果が素晴らしかったし、あまり良くわからないフランス語の語感もこの作品を盛り上げている要素の一つなのかなと。
あと俳優陣も一人として無駄はなく...というよりもかなり◎。
ただね、ただひとつだけ...
つーか、あいつら何処から何で出て来た訳っ!?
それだけがほかの素晴らしい要素をもってしても誤摩化しきれなかった気がするんですが...あれ?そういう事は言っちゃいけないの?
奥深いな、ホラー映画(笑)。


※コメントは承認されるまで公開されません。