Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
あなたはVISIONAIREを知っていますか? <17>
2010.07.22
もっともちょうど夏休みになるので、NYに行かれる方にはガイドブック代わりに使ってもらえれば幸いかなと思います(笑)。
さて、前回はいくつかカジュアルな食べ物(主に平日のランチ向きなもの)をピックアップしてきましたが、今日ご紹介するのは当時も、そして今この瞬間も僕たちの一番のご馳走。
何て言えばいいのでしょうか、ここだけは特別なのです。
このお店は僕が幼少の頃に憧れたウォーホルやキース・ヘアリングはもちろん、各界の著名人がいまでも集う中華(?)の名店で、 その昔まだ若くてお金のなかったスティーヴンとジェームスは、スティーヴンの誕生日に貯めていたお金を叩いてここでバースデー・ディナーをした時に「必ずここでいつも食事ができるように成功してまたここにこれるようになりたい。」って語り合っていたというエピソードを初めて連れて行ってくれた時に教えてくれました。
それこそ僕の思い出でもないのに、なんだか胸がジーンとしたのを覚えています(笑)。
それからどのくらいの月日が流れたのでしょう。
ルイ・ヴィトンとのコラボで一世を風靡した18号 "FASHION ISSUE"の発刊記念パーティーはここで行われました。
そしてNYに行くたびに、下手をしたら2日連続だったり、スゴイ時は火曜にNYで食事中に予約してもらって翌々日の木曜にはビバリーヒルズで食べたりなんて事もしたことがあるくらい大好きで、特にココナッツソースが絶品のピンクサティーとグリーンプラウンはもう病みつき。挽肉のレタス包みに揚げた海苔を加えたものや、 北京ダックなどどれもGood!!!
まぁそれなりのお値段はしますが、いわゆる高級中華料理とは一線を画したパシフィック・リムな味付けがまたクセになるのです。
ただ僕は思い入れがあるのでこの57丁目にあるのが一番好きですが、NYにはTRIBECAにもお店があるので是非!
このほかではビバリーヒルズやロンドンと各地のMr.CHOWに行っているので、次回はベガスとマイアミにも行って見たいと思っています。 そう、どちらかというと Mr.CHOWがある所に出向いてる感じですね(笑)
※コメントは承認されるまで公開されません。