Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Such a wooden...
2010.07.28
この話題を聞いて「ん?」って思ったのは、僕の場合、実は結構見たいと思った夢が見られるんですよね(笑)。
もちろん毎回というわけでもないし、最初から最後まで完璧というわけじゃありませんが、大筋では納得が行くというか...
もっとも最近は飲んだままソファーで撃沈という僕的にはかなり幸せなシチュエーションが多いので、あえて見たい夢を考える事(余裕もか?)もありませんが、そもそも何らかの経験則や外的要素から起因して見るものだと思っているので、確率的には見たことも聞いた事もない事が夢に出てくる可能性もほぼ皆無なはず。
それが断片的だったり絡み合うことで、自分では一見意味不明な夢でも、紐解けば案外納得な夢もあるはずです...
「インセプション」
世界で一番有名な大根役者の最新作。
毎回申し上げますが、幸楽のお兄ちゃんに日本一のアクション・スター像を求めないのと同じように、気持ちは分かりますが(そしてファンの方には申し訳ありませんが)もう誰かこの人にこの方向性は向いていないと言うことを親身に教えてあげるべきです...
と、このまま一気に扱き下ろそうと思ったのですが、結構後からジワってくるんですよね、この映画。
★★★★★
人それぞれでしょうが、個人的には「ブレード・ランナー」的な映画かなと。
実は初日と翌日と2日連続で既に2回も観たんですが、夢をテーマにした作品だけに途中で寝ちゃうんですよね。シャレではなく面白いし、深いんだけど、ちと長い。
そして前記の通り、レオ様でなければもう少し最初からしっかり観ていたであろうと思うと、惜しいのひと言。(そもそもこの「様」付けで呼ばれる人は本業は大した事がない人が殆どなのが興味深いところではないでしょうか...)
ただ正直一度観ただけではその世界観を理解するのは大変なのでは。
もしこの作品が結果として興行的に好成績を収めるとしたら、それ(2度観)が理由かと納得してしまうほど。
何を隠そう僕自身、観終わった後に珍しくレビューや解説に出演者のインタビューを読んで「なるほど、そういう視点があるのか」と唸ったほど。
本当ならばもう一度昼間に(頑張って寝ずに)ちゃんと観てから感想を書こうと思ったくらいなので、気付いたら今日の記事も若干修正していたらゴメンなさい(笑)。
でもやっぱり長すぎます。
あ、ちなみに冒頭の夢の話ですがどの程度の確率で見られるかと言えば、エロ系は高確率なのですが、好きな子や気になる子の夢は全敗に近い感じですかね...


※コメントは承認されるまで公開されません。