Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
As usual...
2010.09.11
「お約束」といえば、ダチョウ倶楽部のギャグ宜しく、どの世界でも必ずある事ですよね(笑)。
映画の世界なら「寅さん」や「007」しかり...
前者はヒロインは変わろうが、ふらりと戻って来てはしばしの間居候。桜は枕を持って来て恋心破れてまた旅に出る。後者の場合、社会情勢とともに敵は変わりつつも、ダンディーな主人公がセクシーなレディーに惑わされながら職務を全うし、最後は大抵船の上で愛を交わして上司からの連絡を無視してもお咎めなし(笑)。
水戸黄門だってそうじゃないですか。
最初からずっと印籠出して歩いていればいいのに、下手したら悪徳刑事の囮捜査よろしくいつも回りくどく人のトラブルに首を突っ込んで散々人が困ったあたりで副将軍風を吹かす(笑)。
それでも既に放送1000回を超えるんですから!
要はそれだけ人々は「お約束」っていうのが好きだっていう証拠。
何なんでしょうね?安心感なのかな(笑)。
実はこのシリーズは1作も観た事がなく、一番最初のゲームを少しやった記憶があるくらい...
まぁ案の定、渋谷の交差点で女の子映ったシーンから1時間以上熟睡(失敬)してしまいましたが、大丈夫! それでも充分楽しめるし、ストーリーが分からなくなることもありません。
...っていうか、仮にずっと観ていようが最後の5分だけを観ていようが大きな差はないかなと。もっと言うならばVになろうとVIになろうと大きな違いはなさそう。
いや、けなしてるんじゃないんですよ!
だってそれが「お約束」の醍醐味ですもん!
★★★★★
とはいえ、ヘンにビックリして恥ずかしい思いをする所満載(笑)。
どちらかといえば、特撮から3Gそして3Dというように技術の進歩を堪能する作品なのではないでしょうか?もしかしたら次ぎあたりからは嗅覚に訴えてきたら、それはそれでかなり恐そうですよね(笑)。
週末のデートには多分ピッタリの作品ですが、ウェントワース・ミラーが出てきた辺りからプリズン・ブレイクになってしまうのはご愛嬌。一石二鳥とか棚からぼた餅的に考えればお得です!


※コメントは承認されるまで公開されません。