Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Bored..
2010.09.23
初めて見たアメリカの連続ドラマは「X-File」。
一度見たが運の尽きで周りの友達同様に完全にハマり、蟻地獄のようなスパイラルに引きずり込まれたのですが飽きっぽい性格が功を奏したのか、途中でリタイヤ(笑)。
もちろんTVでやってたのは子供の頃から見ているのですが、わざわざDVD(当時はVHS?)を借りて見たのは確かこれが最初。
「これが最初」と書きましたが、同時にこれを最後にバカみたいに延々と続くシリーズものには一切手を出さなくなった...はずだったのですが、ある日訪れたレンタルショップの店頭には大々的にあの「24」が陳列されていたのです。
当然「X-File」で懲りているのでまさか自分がそれらを借りる事はないと思っていたのですが、あまりの陳列ぶりに圧倒され思わず手が。
そしてパッケージを良く読めば、要するに「事件を未然に防ぐ24間前からのカウントダウン」という主旨。とくれば、まさかエンドレスに話が続くこともあるまいと思うのが普通だと思うのですが...
おい!シーズン2,3,4....って、「シーズン」って付ければそれまでがチャラになるとでも思ってるのかっ!
あれ?
もしかしてこの作品も狙っちゃってます?その路線...
う〜ん、これだけなら決してつまらない話でもないんですけどねぇ...ただシリーズ3作目としては食傷気味というよりも、そもそも一番最初に大ヒットした1作目の内容が思い出せなくなってしまうくらい話が飛躍しすぎです。
そもそも作者不在で書き足しているのですから、続けたこと自体が望ましい事なのでしょうか?
☆☆☆☆☆
この作品を観た10人に一人は何らかの続編を考えられるであろう作品。
そう言う意味ではハリウッドがリメイク権を獲得したというのも頷けますし、いっそのことTVシリーズにして(本来2と3はTVシリーズ用に書かれたモノ)何シーズンも作り続ければ?なんて思ってしまいます。
向こうではナタリー・ポートマンがリスベット役を狙っているとか、本作のリスベット役であるノオミ・ラパスが次作のシャーロック・ホームズに出演するとの話も出ているらしいので、これからも何かと話題になるのではないでしょうか?
とは言え、個人的には前作の2と本作を足して2で割ったくらいにして、1の「ドラゴンタトゥーの女」と併せて2部構成で良かったのではという印象は否めません。


※コメントは承認されるまで公開されません。