Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Dolce far niente!
2010.09.21
「石光くんは外国人だから」。
これ僕が揶揄される時の常套句(笑)。
歯に衣着せぬ(たまに相手の許容を超えるらしい)言動に場を和ませようと、間に入った人なりのユーモアがこもっているので別に気にする事もないのですが。
あ、ちなみに僕はO型なので血液型云々はちょっと置いておいて頂いて...
でも確かに身振り手振りは大きいわ、食後のデザートとエスプレッソはマストだわ、昼からお酒も気にならないし、週末に仕事はしないし、正直何もしないのが一番幸せだと思うし...
あれ?
これ俺の事じゃない?
なんて途中から思って暗闇の中で恥ずかしくなっちゃいました(笑)。
まぁ17から単身ミラノに7年近くもいればそうなりますって。
個人的にはここ最近「わざわざ来日してまでプロモーションする=大した事ない作品」という方程式が成立していたのですが、なかなかどうして。
タイトルの通り、主人公がただ食べて祈って恋をしているという淡々とした物語なのに飽きる事なく2時間13分という長丁場をこなせるあたりはアカデミー賞を受賞したスタッフ&キャストの賜物でしょう。
★★★★★
僕自身は主人公のような悩み方をする事は皆無なのでストーリーそのものに共感を覚える事はないのですが、それでも不快感を覚えないのはさすが。
強いて言えば重すぎるのかなんなのかは分かりませんが、オフィシャルサイトがMacから(作品情報→キャスト以降の詳細が)見れないって言うのが何かなと...
もうちょっと書きたい事もあったのですが、調べようもないので今日はこの辺で。きっと大人気でアクセスが集中しているのでしょう(笑)。
つーか、最近のサイト凝りすぎじゃないですか?
そもそも作品を観ない人はサイトも絶対見ないと思うんですが...


※コメントは承認されるまで公開されません。