Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
One Touch Flash Light
2010.11.14
僕がBlackBerry App World で一番最初にダウンロードしたのが、この「One Touch Flash Light」。つまり内蔵カメラのLEDフラッシュを懐中電灯として使うというもの。
iPhone の場合は知りませんがBBB9700の場合、それまで使っていたドコモのNに比べて液晶画面が明るくないようで暗闇で物を探したり足下灯に活用するには今ひとつだなぁ...と思っていた時に見つけたのがこれ。
まぁ97セント(80円くらい)なので試しに買ってみようとBBB9700の端末から決済し、ダウンロードしたのですが、とにかくこの上なく便利!
通常はダウンロードファイルにひとまず置かれるアイコンをフォルダー外に移動し、それをクリックする事でアプリが使えるように(=懐中電灯が点く)のですが、僕の場合は本体左側のサイドキー(物理的なスイッチ)に振り分ける事でさらに簡単に使えるように設定してあります。
個人的には物理キーボードと共に、この若干アナログなガジェット的な要素もBBが好きな理由のひとつだといえるでしょう。
で、肝心の設定方法は簡単。
ツールマークのオプションアイコンから画面/キーボードを選択。
下にスクロールしていき「左側のサイドキーで開く:」という項目のアプリケーションをこの「One Touch Flash Light」に選択して設定を保存すればOK。
いとも簡単ですし、結構な光量があるのでちょっとした懐中電灯よりも遙かに使えますが、映画館などで遅れて入っていった時には明るすぎるかもしれないので注意が必要です。
もちろん屋外や災害時でもかなりの威力を発揮するのではないでしょうか。
過去のBlackBerry Bold 9700 関連ポストはこちらでご覧になれます。


※コメントは承認されるまで公開されません。