Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Fly me to the moon...
2010.11.05
スカパー!やケーブルテレビを入れているご家庭では「ディズニー・チャンネル」や「カートゥーン・ネットワーク」といった海外の子供向けチャンネルをご覧になった事もあるかと思います。
我が家もスカパーを導入していますが、もともとアニメの類いを見る習慣がない自分ですが初めて「キム・ポッシブル」を見た時に思ったのは正直「こういう色彩とデザインを先入観なしに感覚的に触れる事の出来る今の子供達が羨ましい」という事。
あの発想の自由があれば、僕はもっと絵がうまくなっていたかもしれないし、別の職業に就いていたかもしれない...そんな事をフッと思ってしまう程、個人的には衝撃とまではいかないにせよ、感嘆したのは確か。
いや、もちろん海外特有のキャラクターのへんてこりん加減は好き嫌いが分かれるところでしょうが、アメコミなんかにハマってしまう人の気持ちも充分に理解できるわけで...
そんな僕も最近ではちょっと前までは敬遠しがちだったギスギスした線のキャラクターも、今ではちょっと愛くるしく感じてしまうんですよねぇ(笑)。
だからこの作品も劇場でトレイラーを観た時に「あ、観に行きたい!」なんて即決してしまいました。
いや、良く出来てますよ!
ストーリーもウィットに富んでいてユーモアのセンスも抜群。子供騙しのアメリカン・カートゥーンなんて思っていたら大間違い。どこかの国の押し付けがましいセンチメンタリズムよりもよっぽど自然に入り込んでいけるし、受け止めやすい。
あ、そもそも日本人って言うのは本当に暗くてジメジメしてて押し付けがましいんだな...なんて事を再認識できるぐらい、とにかくさりげなく可愛い。別にその事自体が悪いとは思わないけれど、無理矢理感動したり可愛いと思わなくていいって本当に楽しいですよ!
★★★★★
とにかくキレイ!
ずっと観ていると途中で実写かな?なんて錯覚してしまうほど。
でもそれは作画や技術の進歩よりも、お話の構成がとても良く出来ているからこその自然な効果なのだと思います。
でもこれガンガン飛び出して来ますよ!数百円ケチって2Dで観る意味がわからないほど、歴代3D作品では1番効果的で1番飛び出てます。
この週末、カップルでもご家族でも、はたまた男の独り映画にも最適の作品。
観ず嫌いしてると損しますよ(笑)!
エンディング...この曲も合うんじゃないかなぁ...


※コメントは承認されるまで公開されません。