Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
It works!
2010.12.11
何か特別なイベントや出会いがある事ですか?
豪華なプレゼントや宝くじに当たったり、思いも掛けない出会いがある事ですか?
もちろん美味しいお酒や食べ物に囲まれる事かもしれませんし、素敵な異性と結ばれることでもいいでしょう。
でもサッカーくじのBIGの最高賞金額の6億円が当たったとしても、一昔前なら銀行の利子も高かったのである程度預けていれば左うちわで暮らせたのかも知れませんが、実際あれとあれとこれを買ったらそんなに手元には残らないはずだし、上を見たら切りがない世の中では決して充分な額ではないはず。
まぁだからこそ一生を無駄にしないで済むように出来ているのかもしれませんが(笑)。
結局の所、僕が思う幸せな日常っていうのは、今この瞬間に朝起きて寝るまでの時間の繰り返しをその都度感じる事ではなく、昨日の「クレアモントホテル」ではありませんが、自分が最期を迎える時に、穴があったら入りたくなるような恥ずかしい思いだったり、誇らしい出来事も含めて「あぁ楽しい人生だったなぁ...」って思える事なのかなぁ...と、最近特に思うわけです。
あれ?伝わりにくいかな(笑)?
「人生万歳!」
好き嫌いはあるでしょうけれど、ウディ・アレンに何も思い入れのない僕の個人的な意見としてはとても面白い作品かなと。昨日の「クレアモントホテル」と同じく物語が進むにつれて引き込まれていく感じも嫌いじゃない。
ただ「人生万歳!」っていうよりは、個人的には原題の「Whatever works」の方がピンとくる感じ。なるようになれば的な(笑)。
★★★★★
本当に特別な事はなにもなく、職業や業界にもよるでしょうがNYにいればそこら辺に普通に転がっている話だけに「あるある」的に面白い。ただそうでない人が観てもそれなりに面白いって言うのがミソなのかなと...知らない人からすればこんなヤツいねぇだろ!っていうのが普通にいるあたりの面白さというか...
まぁ人の性癖っていうのは変わらないんだなって思いました。言ってみれば個性なんですかね、きっと。
あれ?これも解りにくいかな(笑)?


※コメントは承認されるまで公開されません。