HOME  >  BLOG

Creator Blog

石光 史明VISUAL CONNEXION C.E.ONY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪visualconnexion.com

Boolog A Go-Go!

石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O

NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com

Blog Menu

A sense of distance...

2011.04.26

このエントリーをはてなブックマークに追加


皆さんは「ペンパル」ってご存知ですか?

ペンは書き物をする時につかうPen、そしてパルは友達や仲間を意味するPal。つまり文通相手という意味。

下手したら文通そのものを知らなそうで怖いのですが、今のように携帯やメールが存在しない時代には手紙でやりとりをしていたもので、実際にあらゆる専門誌の後ろの方には情報交換ページのようなものがあって、「売ります・買います」的な個人売買欄や共通の趣味を持つクラブのメンバー募集、そして情報交換を前提とした「文通相手」を募集するコーナーがあったものでした。

今ならメールを送信するだけで済んでしまう用件を、僕がミラノに渡った23年前にはパソコンなんて数学研究部とかのオタクしか使っていなかったし、今ならMS Wordのソフト1本で済むところを最近のラップトップよりも重いワープロ専用機を使用して、感熱紙(下手したらインクリボン?)で印刷し、それをファクスで送信するのが最速・最安値の通信方法だったのです。おまけにHDなんてないから、フロッピーディスクにデータを保存するんですが、これが遅いのなんの(笑)。

それとて自宅にワープロやファクスがある友達もそういなかったので、学生時代の友達との連絡は電話を除けば手紙がメインでした。

ちなみにネットなんて言葉を耳にしたのは17年前にトラックボール付きののPower Book(モデムが内蔵)を買った時にAOLに無料で接続したのが最初で、結局何がいいのかさっぱりでしたもん(笑)。

それが今では朝起きて一番最初にするルーティンがメールチェックなのですから、世の中変わったというか便利になったものですよね。

あれ?
もしかして今日の話し、全然理解できていない感じですか(汗)??


短編アニメーションでは既にアカデミー賞受賞済みのアダム・エリオット監督による20年間における実話のやり取りをベースにした制作費6億円と5年の歳月を費やした、彼にとって初の長編作品となるクレイアニメーションの力作。

ただその分思い入れが強過ぎるんですかね?
上映時間が94分と比較的短めなのに、それ以上に長く感じてしまうのは...

★★★★★

ディティールに凝り過ぎてしまった分、話しが単調で薄い気もする反面、ディティールを気にせずのめり込める面白い時間の流れ方だった事も確か。

いずれにしてもあと20〜30分削れればなお良かったかなと。

但し色使いというか、色に込められた感情表現に関しては効果的かつ印象的な作品です。

冒頭の話しに戻りますが、もし自分が海外生活をしていた頃にこれほどパソコンとネットが普及していたら僕の生活は全く違ったものになっていた事でしょう。もちろんその苦労があったからこそ恩恵を感じる事ができる利便性なのですが、特にニュースや情報などの枯渇感、メールやスカイプによる通信費の削減等々挙げたらキリがないほど。

もしそれでも贅沢過ぎるなら、DSとお料理ナビのセットがあれば少なくとも食生活は豊かなものになっていたのになぁ...なんて思ってみるものの、不便さが功を奏して「自分で工夫する」という実に単純明快な脳トレができた事にはある意味良かったなって思います。

だってツイッターとか見てても「それくらい自分でググれよ」って思うくらい、ヒドく無知というか知力を放棄したつぶやきを見かける事が多いかなと。

そして何よりも手紙の良い所は、なくしさえしなければ、その人の手書き文字をいつまでもずっと読み返す事ができるって事じゃないですかね...

1432twit.jpg the_store.jpg




※コメントは承認されるまで公開されません。