Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
-
- ART [25]
- BBB9700 [6]
- Dying to eat [30]
- Gadget [36]
- Misc. [206]
- Movie '10 01-03 [35]
- Movie '10 04-06 [59]
- Movie '10 07-09 [62]
- Movie '10 10-12 [61]
- Movie '10 Misc. [6]
- Movie '11 01-03 [68]
- Movie '11 04-06 [54]
- Movie '11 07-09 [34]
- Movie '11 Misc. [11]
- あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
- 取扱説明書 [1]
- 都内映画割引情報 [2]
- Movie '11 10-12 [34]
- Movie '12 01-03 [26]
- Movie '12 04-05 [28]
- Movie '12 07-09 [8]
- Movie '12 10-12 [3]
- Movie '13 01-03 [1]
- Movie '13 10-12 [1]
- Special [2]
- VIS [1]
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
-
-
Deeply moved!
2011.11.28
今から20年程前、まだミラノに住んでいる頃に一時ロンドン郊外にあるAshwellとい町に滞在していた事がありました。
その当時はすでにファッション通信の現地スタッフ的な感じでバルセロナ、マドリッド、ミラノ、パリなどのプレタ、クチュールのコレクション取材に関わっていたのですが、唯一行かなかったのがロンドンとメンズ。どちらも興味がなかったというのもあるのですが、前者に関しては番組を制作していた会社のロンドン事務所があったので内容的にも必要とされなかったというのが理由。
ただ途中からロンドンチームがミラノやパリのロケに参加するようになったのがきっかけで、ディレクターとも懇意となり色々な事を教えて頂いたのですが、その流れと言うかひょんな事から短期間だけお世話になる事に。F通信の仕事はもちろんですがたまにそうでない仕事もやっていて、そのうちの一つが某とん◯◯るずが出演していたバラエティー番組のロンドン・ロケ。
テ◯ー◯東さんの演出で、彼らの母校である学校のロンドン校を訪ねて当時流行っていた手巻き寿司の歌あり等でお笑い好きの自分としてはとても楽しかったのですが、その中でも一番期待していたのがストロベリーダンサーズというこれまた流行ったキャラクターがあったのですが、それに扮した彼らが当時のロンドンで一番熱かったFRIDGEというクラブに潜入するというもの。
14歳からから1200MkIIとベスタ小僧でミックステープ作るのが趣味だったお宅DJのハシリのような自分のまさに大好物なジャンルなわけですが、実はもうこの頃にはミラノの音楽事情(当時は閉鎖的でショップも少ないしCDとかもそんなに海外のものが売っていなかった事)もあって自分的には若干下火に。一応フリーフィングではNo.1 DJっていう触れ込みだったんですけれど実はこの時のレジデンシャルDJの事も知らない始末。
そして何を隠そう、そのDJというのが、Caron Wheelerの歌声が印象的な" Keep On Movin' " で爆発的なヒットを飛ばしていた(らしい)SOUL II SOULのJAZZY B。どのくらい有名だったかと言えばアメリカのビルボードでは1位を獲得してるほど。でも意外とお膝元のUKシングルチャートは最高で5位なんだから不思議なものですが、前記の通り全然知らなかったんですよねぇ...(笑)。
今思っても逆だったらもっと楽しめたのかなぁ...なんて思うと悔しい気もしますが、もちろん自分的には充分楽しめたのですが興奮冷め止まぬ間に翌日にはバージンメガストアに走ってアルバムを買って聴きまくった事は言うまでもありませんし、それ以降NYに移ってもレコードで買いなおしたりしたものです。
で、なんと昨日はそんなJazzy BとTHE WILD BUNCHのDJ MILOのプレーを見に、これまた人生初の恵比寿・リキッドルームに行ってきました。
DJ MILOとも不思議な縁で、以前僕が住んでいたソーホーのロフトに映画で見るような手動式の部屋まで直接入れるエレベーターがあって、たまたまNYに住んでいた僕の中学からのクラスメートが雑誌の編集をしていた関係で頼まれて撮影に使った事があったのですが、そんなこんなで彼に誘われるままにフラッっと(笑)。
いやぁ、結構盛り上がっていたし、やっぱりあの時代のシンプルな構成の音を聞くといいなぁ...なんて思っちゃうのは歳なんですかね(笑)?でもなんだかんだで7時から見始めて10時近くまでいたので結構楽しめましたが、この後が最高に良かった!
そう、なんとJazzy BやDJ MILOなんかと一緒にご飯食べちゃたんですよね♪ 15人くらいの会食で、超感無量でウルトラスーパーご機嫌な夜!写真は掲載NGとの事なので僕の宝物箱行きですが(笑)。
ムフフフフ♪
ちなみにJAZZY Bに例のFRIDGEの話しをしたら何となく記憶にあったみたいでウケました(笑)。で、そのFRIDGEがリオープンしたって言っていたんで機会があれば行ってみたいなぁと。
いやぁ、今も興奮が冷めません!
ありがとうね!O-54!!! マジで感謝!
あ、ちなみに今日貼り付けたYoutubeは僕が好きなSOUL II SOULの曲ひとつで、よくDavidがLoftでかけてたバージョン(オリジナルは正直ビミョー)です。



※コメントは承認されるまで公開されません。