Boolog A Go-Go!
石光 史明
VISUAL CONNEXION C.E.O
NY発のヴィジュアル誌、VISIONAIRE<ヴィジョネアー>の日本総代理店を営んでいますが、最近はもっぱら映画鑑賞家として「つぶやいて」います。昨年は自腹観賞232本! 今年も観まくるぞぉ~♪
visualconnexion.com
- 

- ART [25]
 - BBB9700 [6]
 - Dying to eat [30]
 - Gadget [36]
 - Misc. [206]
 - Movie '10 01-03 [35]
 - Movie '10 04-06 [59]
 - Movie '10 07-09 [62]
 - Movie '10 10-12 [61]
 - Movie '10 Misc. [6]
 - Movie '11 01-03 [68]
 - Movie '11 04-06 [54]
 - Movie '11 07-09 [34]
 - Movie '11 Misc. [11]
 - あなたはVISIONAIREを知っていますか? [37]
 - 取扱説明書 [1]
 - 都内映画割引情報 [2]
 - Movie '11 10-12 [34]
 - Movie '12 01-03 [26]
 - Movie '12 04-05 [28]
 - Movie '12 07-09 [8]
 - Movie '12 10-12 [3]
 - Movie '13 01-03 [1]
 - Movie '13 10-12 [1]
 - Special [2]
 - VIS [1]
 
 - 

- 2013年
 - 2012年
 - 2011年
 - 2010年
 
 - 

 - 


 
Time after time...
2012.03.02
早起きをすると一日を有効に使えて得をしたと思える人もいれば、長い一日の始まりだと憂鬱に思える人もいる。
Life is too short、永遠の命、時は金なり、Time is money... 
国や言葉は違えどこの世に生を受けた以上、思考や思想はどうであれ、確実に流れていき、そしていつかは止まるもの。
あなたはもっと時間が欲しいですか? 
う~ん、僕は今くらいでちょうどいいと思っています。
「TIME/タイム」
いや、最初は結構バカにして消化試合的に挑んだのですが、まずは劇場の混雑ぶりにビックリ! 大学生が春休みということもあったのでしょうが、それにしても平日の夕方だったというのに満席のような勢い! 
そんなにジャスティン・ティンバーブレイクってにアマンダ・セイフライドって人気があるの?なんて思ってしまいましたが、それにしても何であんなに人が入っていたのでしょう(笑)? 
★★★★★
いや、とても明快なコンセプトでかつ説教臭くならないで時間の大切さを説いている素晴らしい作品。
あれやこれやと言わないで、中学生とか高校生にこの映画を見せれば自然に感じ取れるのではないかと思う比喩的表現に「なるほどな!」と思ってしまったほど。 
アマンダ・セイフライト。
正直手紙を書かないこの人にはそんなに魅力を感じないかな。
でも逆にそのお陰で趣旨がブレなかったのかもという気もします。 
週末のデートに彼女と観れば、二人の時間を大切にしたい...なんて気持ちが芽生えるかもしれませんよ。
いや、逆にこの人と一緒じゃダメだって見切られたりして(笑)。


※コメントは承認されるまで公開されません。