履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2009.12.27
2009年も残すところ僅か。今年を振り返ってみて、「今年一番履いた靴はなんだろう?」と自問自答してみると、答えは簡単。ニューバランスのMR993です。この靴を履いている自分を見たことのある人は多いでしょう。毎日履くのは靴によくないので、一日は開けるようにしてたけど、このシューズの履き心地の良さは一度履いたらヤミツキになります。それほど快適性が高い。これまではグレーを履いてて、今月に入ってワードローブにブラックカラーが仲間入り。グレーとは異なった雰囲気があるので、コーディネイトの幅も広がります。アウトソールに蓄光ラバーを使用していて、暗い所ではグリーンに光るというギミックも面白い。昔リーボックで展開していたインターバルというランニングシューズにも蓄光ラバー使用していたモデルがあったのを思い出しました。今から12年くらい前ですね。時が経つのは早いなぁ。
ちなみにこのMR993、カラーバリエーションが結構豊富で、来年にはブラウンレザーも登場予定。プレスプレビューで見たけど、このモデルの完成度も高かったですよ。
今日の1足いつも楽しく拝見しております。
スニーカーに深い知見はなくお金もないので今勉強して社会人になってお金に余裕があるようになったらたくさん買い込みたいとひそかに考えてますw
それで質問なんですがニューバランスの301?ってご存知ですか?父からもらった物なんですがネットで探してもわからなかったので詳しそうな南井さんに聞いてみたんですが・・・気が向いたら返事してください!!
ちなみにスニーカーはブラウン系の切り替えが所々に用いられていてベージュっぽいスエードがメインボディです。どこかスエードのブーツみたいな感じがしてとても気に入ってます。
引き続きブログ楽しみにしてます^^失礼します
こんにちは。
301という品番は思い浮かばなかったので、ニューバランスジャパンの人に聞いたところ、ビギナー向けランニングシューズでそんな品番があったようです。ただブーツのようなデザインではないようなので、違うモデルなのかも・・・。また情報がキャッチできたら報告しますね。
勉強も遊びも頑張ってください。ではでは。
こんにちは。
わざわざ返信ありがとうございます。
そういえば父がランニングでよく履いていた記憶があります。
僕はぜんぜん走らないので普通に合わせてます。最近はパタゴニアのカーキのブルゾンに古着のリーバイス、ニューバランスです。
ちなみにブーツのようなデザインではなく普通のローカットです。スエードのメインボディだからなんとなくそんな気がしただけです。
情報ありがとうございました^^
あ、あとB級グルメの特集も結構好きです。都心には住んでないですが安くておいしいお店はやっぱりいいなと。。
今後とも面白い記事期待してます。