履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日のレース@横田基地
2010.01.17
去年に引き続きエントリーしたのが米軍横田基地で行われるフロストバイトロードレース。去年はスタート前に冷たい雨がパラつくなど、気温もかなり低かったけど、今年は前日までと比べると気温も高め。それが証拠にスタート地点で号砲を待ってる時も寒くない。これが後々自分を苦しめることとなりました。それとハーフマラソンのスタートは予定では11時だったのに、急遽10時30分に変更されたのもビックリ。9時15分には到着してたんで、自分は全く問題なかったけど、焦った人はたくさんいたみたい。
スタート後はkm5分前後で刻んだものの、10km過ぎたあたりから徐々に遅れだす。目標としていた1時間44分台をマークするために後半盛り返すけど、ちょっとスパートが遅すぎました。自分の時計のタイムでは1時間47分53秒。自己記録は更新できませんでした。でも歴代2位だから納得はしてます。途中ペースが落ちた原因は日差しと気温。遮るもののない滑走路エリアとかで、大量に発汗し、スタミナが奪われていきました。それでも最後2kmほどはkmあたり4分台で走れたのは、今後の自信になりましたね。
このレースの楽しみといえばアメリカンフード。去年はグリル焼きハンバーガーが自分の少し前で売り切れたので、今年はさっさと着替えたけど、朝販売していたワゴンは完売。別のそれらしき(ホットドッグだけだったかも)ワゴンもありえない列の長さだったんで、諦めてチキンヌードルスープにしちゃいました。あとビールの販売がなかったぽいのも残念でした。でもフロストバイトロードレースには来年も出ると思います。大会自体はコースもフラットで走りやすく、楽しいので。
フィニッシャーズタオル。心優しい黒人米兵が2枚くれたんで、平野さん1枚要ります?
これを目当てに出場する人もいるGILDANボディのスウェットシャツが参加賞。Tumble dryでいい風合いになります。写真はバックプリント。
こんな感じで朝はハンバーガーのパティ焼いてたのに...。
チキンヌードルスープ(300円)&ゲータレード(100円)。いかにもアメリカなコンビネーション。
でかサイズならぜひくださいー。来年こそは自分も走ります。
でかサイズじゃないですが、ぜひもらってあげてください。
I have already got one. って言ったら、For your friend.ってもう一枚くれたんで。
これはスウェットシャツも平野さんの分も貰えるかな?とトライしたら、真面目そうな金髪女性が、need number bib.とのことでダメでした。