履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日のB級グルメ@ホノルル チャイナタウン
2010.04.13
ハワイ滞在も15回目とかになるとマニアックな場所に行くようになります。「もう行く場所無いんじゃないの?」っていわれたりするけど、その点オアフ島は奥が深く、まだまだ行ってない場所が沢山。どこに行くか迷うけど、今回行ったレストランは全くの偶然で見つけました。ファイティングコーナーというハワイでは有名な格闘技ショップに行った帰り、チャイナタウンで中華でもと思っていると、街の外れにもの凄い行列のお店が。それがベトナム料理の「To Chau」。ベトナム麺フォーの名店らしいけど、あまりに行列が長いのでパスして、少し歩くと、自分のB級グルメセンサーが反応しました。それがフィリピン料理の「Mabuhay cafe」。店内に入るとスパイシーな心地よい香りが。その瞬間に"当り"を確信しました。オーダーしたのは料理3品とライス2スクープがついたプレートランチ$8.85。料理は豚肉のマリネのPORK ADOBO、豚肉と豚の内臓を辛いソースでソテーしたIGADO、そしてフィリピン焼きそばのPANCIT。どれもスパイシーで美味しい。サイパンでフィリピン料理の旨さに開眼したけど、ここはそれ以上の美味しさ。ホノルルアドバタイザーなど地元紙が開催するレストランコンテストで上位入賞してるのも頷けます。観光客が普通滞在するワイキキからは遠いけど、わざわざ来る価値は充分あります。ただ来るなら昼がオススメ。このエリアはスケーターの聖地であるアアラパークのそばなんですが、この公園はホームレスの巣窟でもあり、治安があまりよくない。旅慣れてない人は夜は止めたほうがいいかも。
プレートランチはボリューム満点。自分は完食したけど、残したのを持ち帰りにしてる人も多かったです。
女性なら二人分は軽くありますね。
壁には各コンテストで優秀な成績を収めた証が。
フィリピンといえば現在のボクシング界をリードするマニー・パッキャオ。ハワイにもフィリピンからの移民が多いので、彼は大人気。チャンプスやフットロッカーではナイキからリリースされたシグネチャーモデルがコーナー展開されています。
スウッシュ入りのパックマンTeeが売っているとは、、、ハワイに俄然行きたくなりました。
Tシャツは5,6デザインありました。Tシャツだけじゃなく、トランクス型のDRI-FITショーツ、ウォームアップパンツ、トラックジャケットとかも売っていて、結局自分はTシャツとDRI-FITのショーツを買いましたが、帰国してからトラックジャケットとかも買っとけばよかったなぁとちょっぴり後悔です。
えーっ!!それはもうお土産レベルのラインナップじゃないですね。ショーツだけでもウラヤマシス。。。ハワイに行きたーい。