履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2010.11.01
この日のイベントで支給してもらったルナグライド+2。ファーストモデルからサポート性やフィット感が向上されてました。実はこの日のイベントでは、サイズが大きめの人にはルナグライド+2ではなく、ニューモデルのルナエクリプス+が支給されていました。このモデルはアメリカのランニング専門誌の「Runner's World」などではアシックスのゲルカヤノシリーズあたりと競合するクッション性とモーションコントロール性に優れたタイプとカテゴライズされています。
今回のポートランド訪問の際に手に入れましたが、実際に走ってみると、まずサポート性の高さを感じます。あとクッション性もイイ。ただルナグライド+2よりも重さを感じるので、どちらかいうと体格の大きなランナーに向くと思います。あとL.S.D.トレーニングとか、レース後にゆっくりと走る場合に最適なシューズかと。
アメリカでは今夏から販売されていたようですが、日本での販売もそろそろ始まるとのこと。注目のモデルがいよいよリリースされます。
インソールは安定性も追及した最新タイプを採用する。
「少女時代」がオリコン上位にチャートインするなど、韓国のアイドルグループが日本でも活躍しています。ちなみに自分が「少女時代」を知ったのは、2009年の2月。ホテルのテレビで見て、「この娘たちは売れるな!」と思いました。最近気になってるのが、TBSで朝の10時頃から放映されてるクォン・サンウ主演の「シンデレラマン」の挿入歌にもなってる「女性時代」。「少女時代」の便乗?と思ったらDAVICHI、SEEYA、T-ARAといった韓国の人気女性グループの混成メンバーが歌ってる。リトル キム・テヒの異名を持つT-ARAのジヨンが人気らしいけど、個人的には日本のタレントの千秋にちょっと似てるDAVICHIのカン・ミンギョンのカメラ目線がカワイイかと。一目惚れです。
DAVICHIのMY MANって曲。昔のピンクレディみたい。
最近のカン・ミンギョンはショートカットじゃなくてロングヘア。だいぶ印象が変わりますね。11月からは女優として重要な役に挑戦するドラマ「笑って、ママ」が韓国でスタートするらしい。
※コメントは承認されるまで公開されません。