履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2011.08.04
3層のアッパーマテリアルを特殊な圧着方法で縫製糸を使用せずに一体化させたハイパーフューズ。それはナイキが誇る軽量性と通気性、そしてサポート性能に優れたアッパーテクノロジー。昨年夏のデビュー以来、バスケットボールシューズ、クロスレーニングシューズ、ランニングシューズといったカテゴリーのシューズに搭載され、高い評価を得ることに成功しています。
そんなハイパーフューズですが、今年からはストリートシーンで活躍するNIKE SPORTSWEARにラインアップされるエアフォースIやダンクといった歴史的な名作にも採用されることとなり、新たな魅力をプラスすることに成功しています。
このコレクションを初めて見たのは、PRED PRのプレス展示会。特に気になったのがエアマックス'90のソラーレッドというカラーで、「日焼けした足に似合いそうだな」と発売を楽しみにしていました。ダンクetc.は7月に発売されていますが、このモデルは8月4日現在まだ発売されていない。8月中にはリリースされるみたいですが、こんなにもスニーカーの発売日が気になったのは、去年3月のニューバランスM1300の完全復刻モデル以来です。
※コメントは承認されるまで公開されません。