履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2011.08.09
Vibram FivefingersやNIKE FREEといった裸足感覚シューズに対抗すべく、ニューバランスがリリースしたベアフットランニングシリーズがMINIMUS。このコレクションが他ブランドの同種プロダクトと大きく異にするのは、オンロードモデルとオフロードモデルがラインアップされ、それぞれデザインや構造が全く違っている点。今回トライしたのはMT10というオフロードモデルのほうで、このシューズはつま先とかかと部分の高さの差が4mmであり、裸足で立っている状態に近くなっており、これは履いた瞬間に実感できます。実際に走ってみると、Vibram FivefingersのKSOやメレルのトレイルグローブよりもアウトソールがしっかりしており、ミッドソールも厚いですね。そのために裸足感覚は、これらブランドよりも弱い気がしますね。そのために自分は初日から走りました(MAX時速8km)が、翌日に脚部の痛みとかは、一切なかったです。これなら裸足感覚シューズビギナーにも心配なく薦めることができると思いました。あとデザインもスタイリッシュなんで、カジュアルシーンにもピッタリ。アウトドアウェアに合わせて、街を歩きながら脚力を鍛えることができる裸足感覚シューズの登場です。
下記はライバルブランドとの個人的な比較レビューです。
裸足感覚(右にいくほど裸足感覚が強い)
REEBOK REALFLEX RUN < NIKE FREE RUN2 < NB MT10 < MERREL TRAIL GLOVE < Vibram Fivefingers KSO
スタイリッシュ度(右にいくほどデザインがスタイリッシュ)
Vibram Fivefingers KSO < MERREL TRAIL GLOVE < REEBOK REALFLEX RUN < NB MT10 < NIKE FREE RUN2
※コメントは承認されるまで公開されません。