履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2011.09.24
自分の好みのカラーリングやマテリアルミックスを自由自在にセレクトすることが可能なカスタムプログラム。ナイキiDとともにスポーツシューズ業界で多くのファンを誇るのがmi adidas。
今回自分もスーパースターをベースにカスタマイズしてみました。アッパーマテリアルはスエードをセレクトし、前部と後部でカラーを大胆に切り替えすことで、見た目のインパクトを狙ったのと、とある国の国旗を意識してみました。このプログラムはカスタムできる箇所がかなり多いので、試行錯誤しながらカラーやマテリアルを選ぶのはホントに楽しい。あとアッパーサイドにネームを入れられるのもイイ。なんか自分のシグネチャーモデルが完成したみたいで。一昔前は世界に1足の自分だけのスニーカーが作れる時代がくるとは思わなかったですよね。
全国の一部アディダス直営店において、このカスタムシューズプログラムを体験することができます。そんなmi adidasのオリジナルスバージョンであるmi originalsが代官山のStylesで9月30日(金)から10月10日(月)まで開催。10月1日(土)の18:00~19:00はSHOES MASTERの榎本編集長と自分がアドバイザーとしてmi originals作成のお手伝いをさせていただきます。それぞれ1組限定なので興味ある方はココから問い合わせてみてください。自分は17:00くらいからお店にいると思います。スニーカーフリークはstylesにぜひ遊びに来てください。スニーカーの話でもしましょう。
※コメントは承認されるまで公開されません。