履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日の1足
2011.09.30
アメ横から世界に向けてクリエイティブなプロダクトを発信するミタスニーカーズ。ご存知の通り、現在では単なる小売店の枠を超越する存在としてワールドワイドで注目される存在となっています。そんなミタスニーカーズがリリースする最新作がキャンパスを独自の視点でアレンジしたCP 80s MTA "JAPAN EXCLUSIVE" 往年のフランス製キャンパスを思わせる美しいシルエットにミタスニーカーズのクリエイティブディレクターである国井氏によるマテリアルミックスや一捻りしたディテールをプラス。スニーカーマニアからファッションフリークまでの幅広いスニーカー好きの要望に応える高い完成度を誇っています。今回リリースされるカラーリングはグレーとネイビーの2色。どちらもベーシックで汎用性が高いので、2色買いする人も多そう。
それにしても今シーズンは先日のxlargeのエクスクルーシブモデルといい、キャンパスのリリースが目白押しで、このモデルの好きなスニーカーマニアは嬉しい限り。若いときはシェルトップが好きで、キャンパスはボリューム的に物足りない気がしましたが、最近は流麗なシルエットが気に入って、最も好きなバスケットボールオリジンのスニーカーのひとつになりつつあります。
アウトソールは経年による変色を表現したエイジング加工を施しています。
インソールは往年のスーパースターでもおなじみのスエードをトップシートに貼ったタイプ。カリーム・アブドル・ジャバーに「足の裏がプリントされるようだ」とコメントさせることとなったスペックで、フィット感が高い。ヒール部には日の丸のレッドからインスピレーションされたブランドロゴとトレフォイルが配される。またインソール内部にクッション性に優れたEVAを内蔵するなど、快適な履き心地も追求しています。
※コメントは承認されるまで公開されません。