履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日のB級グルメ@東中野
2011.10.12
筋トレが終了した夜、ふとステーキが食べたくなり、Googleで「中野 ステーキ」で検索。と思ったら、これがGoogleじゃなくってTwitterで、すぐにツイートは削除したんだけど、このツイートを見てて、リプライくれた人がいて、そのうちの一人が4Kの吉野さん。「中野坂上のジェロニモが美味しいですよ」と教えてくれたので、翌日に行ってみることに。
場所は東中野からも歩けて、山手通りと大久保通りの交差点のすぐそば。ステーキではなく350gのジャンボハンバーグをオーダー。それは店頭のWestern steak & メキシコ料理のサインを見たから。「ステーキ専門店じゃないんだ?」というのが正直な感想で、様子見でハンバーグをオーダーしたわけです。
結果はボリューム、味ともに大正解。昔ながらのつなぎも使用したオーソドックスなハンバーグは好感が持てました。
そして、その翌日はステーキを食すことに。オーダーしたのはジェロニモ1パウンドステーキ(300g角切り)で、赤身の柔らかい肉を美味しくいただくことが出来ました。高級な肉を求める人には向きませんが、リーズナブルな値段でステーキを食べたいときには最適なお店だと思います。
安くて美味しいステーキはリベラやエルアミーゴetc.城南エリアに多いと思ってましたが、ジェロニモを始めとして、このあたりにも何軒かあるみたいです。ジェロニモにはこれからもちょくちょく通ってみようと思います。
ちなみにこのお店、別冊ライトニングの「ジモンのステーキ本」にも掲載されていました。
初日に食べた350gのジャンボハンバーグは1250円。Delicious & reasonable。
ジェロニモ1パウンドステーキ(300g角切り)は2550円。柔らかくて美味しかったです。
※コメントは承認されるまで公開されません。