履けばわかるさ、着てもわかるさ
南井正弘
Freewriter&Sneakerologist
1966年愛知県西尾市生まれ。スポーツシューズブランドに10年勤務後ライターに転身。主な著書に「スニーカースタイル」「NIKE AIR BOOK」などがある。
-
- 2013年
- 2012年
- 2011年
- 2010年
- 2009年
- 2008年
-
-
今日のB級グルメ@大阪・新世界
2012.03.26
大阪で肉といえば牛肉のことを指すことが大半。東京だとあえて豚を食べるとかありますが、大阪では「牛肉信仰」がハンパない。とある調査によると世帯あたりの牛肉消費量は関西地方は関東の2倍以上らしい。よってヒレカツサンドもトンカツじゃなくて牛カツをだす店もあります。牛のヒレカツサンドといえば、今では東京の東銀座にも進出している「グリル梵」が一番有名ですね。
本店は通天閣そばの新世界エリアにあり、レトロな佇まい。
自分たちが訪問して狭い店内は満席に。メニューにはヒレかつサンドじゃなくて「ヘレカツサンド」って書いてある(笑)。セットで付いてくるオニオンスープ(これもタマネギの甘味で美味い)を飲みながら待っていると、「ヘレカツサンド」が登場。一口食べると、柔らかくてジューシーで、これがホント美味い。今から28年前、大学生のときに「まい泉のヒレかつサンド」を初めて食べたときも衝撃だったけど、この「ヘレカツサンド」も衝撃的な美味さ。食べる前は1800円は高いかなと思ったけど、この味なら納得。今度、東銀座の店にも行ってみようと思います。
あっという間にペロリと完食した「ヘレカツサンド」。ニュージーランドビーフを使用してるらしいけど、これが柔らかくてジューシーで美味しい。新世界という物価の安いエリアにあるから最初、1800円は高いと思ったけど、食べれば納得ですね。
オニオンスープはタマネギの旨味というか甘味がイイ!
ヒレかつじゃなくて「ヘレカツ」。「ヘレカツサンド」が一番人気です。
最寄駅は地下鉄御堂筋線の動物園前駅。周囲はご存知の通りディープなエリアで、こんな感じで50円自販機も見かけます。
46歳の経験論(53)
やらないで後悔するくらいなら、やって反省するほうがいい。
※コメントは承認されるまで公開されません。